アランセーターのビッグな情報、その2…ハイビジョンでテレビ番組です

その2は、テレビ番組です。それもNHKです。
BS-Hiですからハイビジョンです。放映日時は、5月7日(火・振替休日)の午後8時からの90分間。
番組名「ハイビジョン特集・シリーズ「天涯の地に少年は育つ」アイルランド・荒海に編むセーター」

NHKのサイトにある予告内容を以下に転載します。

~~~~
「子どもは伝統の暮らしをいかに受け継ぐのか…」。「天涯」と呼ぶべき大自然の中、伝統的知恵を今も尊厳を持ち保つ地を訪ね、「伝統を学ぶ子どもら」に密着取材するシリーズ、第3弾。伝統の知恵に潜む「人間と自然の関わり」「親子という世代の在り様」を描く。

アイルランド西部、北大西洋の荒海に浮かぶアラン諸島「イニシュ・マン島」。
島は一枚の石灰岩(5x3.5km)、海岸は数十mの断崖。その島で半農半漁を営みケルト文化を守る150名の人々。
石灰岩の地面に海藻を敷き、畑を作る。海風が強く、石垣で囲わないと土が吹き飛ばされ作物は育たない。遺跡のように島中張り巡らされた石垣、一家総出で築く。男は海に漕ぎ出しカニやロブスターを獲る。
漁に出る時、妻や母が編んだセーターを着る。高級ニットの代名詞「アランセーター」の故郷だ。編み目に家族固有の模様があり代々受け継がれる。家紋の役を担い一家の主が不幸に海難事故にあっても身元がわかるように…と。
男は12歳になるとカトリックの堅信礼で、母が編んだ乳白色のセーターを身にまとう。女は7歳から編み方を教わり始める。
編み模様は、ケルトの古い象形文字で意味がある。「縄」は安全と豊漁、「はしご」は永遠の幸福、「ダイヤモンド」は成功と富、「樹木」は長寿と子宝、どの模様にも島を守る女たちの願いが込められている。
150人の島に暮らす少年少女は30人。少年は石垣の築き方を学び、セーターを着て舟の操り方を習う。少女は父や兄弟のためにセーターの編み方を習う。
ケルト民族の伝統を受け継ごうと学ぶ子どもたちの視線から、荒海の島で誇りを持ち生きる島民たちの冬と春を描く。
~~~~

そして、この番組の中で、当店が販売しているビデオ「Aran Islands」の一部の映像(1960年代に撮影された島の結婚式の様子)が放映されるらしいのです。
先日、番組の製作会社から日本の代理人である私のところに使用許可を求めてきたので、
この話は間違いないと思います。

アラン島の大自然、アランセーターの原風景が、ハイビジョンの迫力ある映像で見られるのですから、今から大変楽しみです。
但し、皮肉な言い方をするならば、こういう番組はたいてい映像重視となりがちなので、
アランセーターの画像は精緻に撮影したとしても、
私が本で解明したようなアランセーターの伝説に関する真実の探求、という語りの部分には恐らくあまり触れることはなく、
従前からの伝説をなぞる程度に済まされてしまうのだろう、という危惧は持っていますが。

さて、我が家のテレビ自体はハイビジョン対応ではないのですが、ケーブルテレビなのでBS-Hiは視聴できます。
だから定休日の当日にリアルタイムで番組を見ることはできるのですが、しかし録画ができないのです。
どなたか、ハイビジョンのまんまできれいにDVDに録画していただける方、
いらしたら当方までご連絡いただけるととても嬉しいです。

~~~

追記(5/3) 製作会社から、ようやく番組が完成しました、とお礼の電話がありました。そして、番組を録画したDVDを頂戴できるようになりました。従って、上記のお願いは不要となりました。


入荷速報。伊「ザノーネ」、アイスコットンのポロシャツ(メンズ)

北イタリア・ビエラ在のニットウェア「ザノーネ」ZANONEのポロシャツが入荷しました。細か~い鹿の子編みです。
ちなみに、この会社は数年前にインコテックスのグループ入りをしています。
08sszanone1
08sszanone2
素材は「アイスコットン」 ICEcotton というココの特許素材。
すでに三年ほど前から紹介されている素材なので、
知ってる人は知っている、という素材で、何をいまさら、という方もいらっしゃるでしょうが、
今年のモノから、従来品よりも大幅に改良されて、よりきめが細かくなりました、
という情報をインポーターからもらっています。

 近頃は夏の涼感素材で「アイスなんとか」とか「クールなんとか」とか、
いろいろと新開発の化学素材が出回っていますが、
この「アイスコットン」が決定的にアドバンテージを持っているのは、
化学繊維ではなく綿100%だということでしょう。

超長綿(繊維の長い高級コットン)として知られるエジプト綿の糸を
むりやりに「ものすごくよじる」ことで(業界用語で「強撚(きょうねん)」=high twistと言います)
この独特なアイスな触感を作っています。

ザノーネ曰く、「確かに強撚糸は丈夫で通気性のいい糸になるのだが、
反面、製品がねじれやすくなったりシワになりやすかったり、となりがち。
この点をクリアするのに、我々は、実に五年の歳月を費やし、
非常に安定した強撚糸を製造する編み機の開発に成功し、
特許を取ったのです。
もちろん、洗濯機で普通に洗えます。
酔って間違えて食洗機で洗った人がいたんだけど、
それでも全く大丈夫だったんですよ。」
とのこと。

今回私たちが発注した色は五色です。
08sszanonecol
★アイスグレー(うっすらとブルーがかった淡グレー)、
★ピクルスオリーブ(ブラウンとオリーブの間のような色)、
★ミュートネイビー(すすけた紺)、
★ダークグレー(すすけたチャコールグレー)
★ブラック(ピュアな黒)。

※どれも一度製品洗いをした後にプレス仕上げをしています。

衿は台衿のある立体的なシャツ衿で、この衿は「うまいなぁ」と思います。
サイズは46,48,50の3サイズ。\24,150。


入荷速報。半袖のバーバリアン、入荷です(男女とも)

かつて、ここのインポーターは、バーバリアンを称して「史上最強のラグビーシャツ」というフレーズを使っていました。すでに死語らしいのですが、私は結構気に入っているフレーズでありました。なぜなら、ホントに「史上最強」に偽りないからなのです。

さて、半袖が到着しました。

①メンズ(刺繍入り)
08ssbarbarian1
3インチ間隔のボーターで、ネイビーベース(左)とアイボリーベース(右)の二柄。 左胸と両袖に刺繍が入ります。
左袖のBRはバーバリアン・ラグビーウェアの頭文字、右の81は1981年創業の意。
胸に入っているのは、ライオンです。これはラグビーの発祥地イングランドの象徴です。
ライオンの大きさがどっかの馬やワニみたいに大きすぎないのが品格あり、だと思います。

細かいことですが、袖口が白になってしまわないようにストライプ配置が工夫されていて、これは嬉しい配慮です。\12,600。

②メンズ(ヘンリーネック)
08ssbarbarian2
衿がなくなるとTシャツっぽいイメージになります。
汗ばむ夏には衿があると邪魔、という方もいて、
衿なしのヘンリーネックも半袖ではいつも人気があります。

2インチ間隔のボーダーで、
上は、紺と白のシンプルなボーダーに、袖口だけコーラルブルーを配置。
下は、黒とグレーのボーダーに、袖口だけ白を配しています。
\10,290。

③レディス(刺繍入り)
08ssbarbarian3
レディスの方は、メンズと同じネイビーベース(上)とレディスのみ展開のピンク(下)。
\11,550。

④レディス(その他)
08ssbarbarian4
衿付き、衿なし、いろいろとあります。\9,240。

近頃のバーバリアンの売れ筋の特徴として言えるのは、
考えに考え抜いた、というような凝った柄は、掛けた労力の割には売れなくて、
シンプルなストライプや無地系など、一見ありきたりに見えるモノの方が売れる、という傾向です。
バイヤーとしては、ちょっと複雑な心境になりますけど。


入荷速報。フィル・メランシェ、ポケ付きTシャツ。

フィル・メランジェから、定番的なポケット付きTシャツ「Sunny」が入荷しました。

08ssfilme2

例によって、まずは彼ら自身の解説から引用しましょう。

~~~~

最もシンプルなTシャツです。
「オーリンダ」というブラジル原産の超長綿を
「吊り機」で緩く編み上げた丸胴生地を 身頃に使用しているため、
脇に剥ぎ目がなく、吸い付くような着心地です。
減農薬・ノン枯葉剤のナチュラルコットンの特性は、
綿という素材の良さがより良く 出るということ。
「柔らかく・軽く・呼吸をする」綿。
そんな「綿の心地よさ」を充分過ぎるほどに味わうことができるように作りました。

ポケットつきのTシャツの存在意義は間違いなく、
「ポケットがあること」でしょう。
喫煙者の方は言うまでもなく(タバコサイズで作っています)、
非喫煙者の方も、日常の様々なシーン(切符・名刺・一輪の花など)で
活躍することでしょう。
また、ポケットTシャツが似合う男性は間違いなくいい男だと言えるでしょう。

~~~~

補足します。
このTシャツ、肩線から首後ろの縫い目部分、
テープ状にした共布を裏から当ててダブルステッチで縫うことで
補強とファッション性の二つの効果を作っています。

今回当店に入荷した色は、杢グレー、ナチュラルホワイト、濃ネイビー、ホントにトマトで染めたピンク色、の4色。
サイズはレディス向けからメンズのLLサイズ相当まで、4サイズ。

\7,350という価格はTシャツ一枚の値段としたらもちろん安くはないです。
でも、それを上回るバリューは必ずあることは約束できます。

A5大のペーパーパッケージに入っていますが、これがまたカッコいいんです。


詳細再報&入荷速報。ベルスタッフ

新作は、綿100%のスウェット素材でできたブルゾンタイプ3型。
似ているようで違いもあります、でも、共通しているのは、背中にドーンとベルスタッフのロゴが入っているところと、
裾にリフレクの光る素材がトリミングされていること。
のびのび素材なのでタイトフィットしているのに動き楽チンで、
裏地もないので中に半袖を着てても快適です。イタリア製。

08ssbelstaffm2
08ssbelstaffm1
①リブ衿のブルゾン。
肩とヒジにパッチ状のアクセントが入り、ウェストラインの切り替えもフィット感を演出しています。
ブラックとライトグレーの2色。\38,850。

08ssbelstaffm3
08ssbelstaffm4

②フード付き。
①よりもショート丈でフロントのディテールもシンプルになっています。
ブラックのみ。\40,950。

08ssbelsta5
08ssbelsta6
③シャイニング。
カタチは①に似ていますが、肩とヒジがナイロンになり、衿にはナイロン製のフードが内蔵されています。
背中の御紋は逆におとなし目?です。ブラックのみ、\40,950。


詳細再報。フィル・メランジェのカノコ・ポロ

一見なんてことないフツーのカノコ・ポロのようですが、
実はモノスゴイんですよ、このポロ。品名は「John」と言います。
08ssfilmelange1
私がだらだら語るといつまで経っても話が終わらなくなりそうなんで、
フィル・メランジェ自身が書いたこの商品の解説をココに転記します。
~~~
ギザ70吊り鹿の子 Giza70 Tsuri Kanoko
「吊り編み機」は、旧いながら様々な編地を編むことができます。
しかも、どんな生地を作っても、ふっくらとして伸縮性の高い、柔らかな生地に仕上がります。
こちらの鹿の子生地もその好例。滑らかで上品な光沢のある、
エジプト綿の最高級糸ギザ70を別注・綿染めしたものを100%使用し、
今までに触ったことのないような風合いに仕上がりました。
「John」は、「減らし」処理を施した、鋭角のニット衿をつけた英国風ポロシャツ。
シンプルなものこそ、細部や素材にこだわっています。
~~~
ハイ、Johnという名前、減らし衿の英国風ポロ、とくれば、
仮想している相手は、もうお分かりですね。
しかも、これは、ウォッシュ&ウェア、つまり、着て洗ってまた着てまた洗って、がとっても楽チン、
というアドバンテージがあります。

シェイプの掛かった細身のボディシルエット、短めの袖、貝ボタン、イセ込みのかかった衿付け、と、
オーガニックコットンとか吊り編み機とかいう能書きをヌキにしても
それだけで充分に通用するぐらいカッコいいポロシャツです。

色は、ナチュラルホワイト、ブラック、メランジェグレー、の3色。\13,650。