入荷速報。英ハーレィHarley of ScotlandからVoe True Shetlandのシームレスセーター入荷。9年目の今年は「1も2も4も全部やる」。4plyについて。

英ハーレィHarley of Scotland 到着です。いつものボゥ・トルー・シェトランドVoe True Shetlandです。
カタチはシームレスのクルーネックの1つだけ、糸はVoeTrueの一種類、色も無染色の6色のみ。
糸の撚り(より=プライply)で、1ply、2ply、4plyの3種。


過去8年間、この3つの撚りの違いを、いろいろと提案してきましたが、
どこからこのHarleyの旅路に加わったか、で、お客様のコレクションも様々になりまして、
いよいよ今年は「1も2も4も全部やる」を方針にいたしました。
ただ全部やると言っても、3種類の撚り、6色、5サイズ、全て揃えていては身がもたないので、
過去の販売データを元に、ここは持ってないでしょ、という穴を突くような品揃えにしています。

さて、4ply。4本撚りですから、当然厚手になります。温暖化の進む日本の環境下では2plyで十分でしょ、4plyはオーバースペックではないか、という声もあります。
また、厚手なら、アランセーターもフェアアイルセーターもガンジーセーターもあるじゃないか、ともいわれます。
しかし、シャツでも言えることですが、太い糸で2-3本取るよりも細い糸を4本取るほうがふんわりと柔らかい風合いになるわけでして、
厚手なのに柔らかくて無地で無染色のセーター、というのは、これまた存在意義があると思うわけです。

4plyの展開は3色。White,Fawn,Grey,です。
色の説明、サイズ感、などは、2plyの項もご覧ください。
また1plyの項目はこちらです。

4plyは重量があるので、自重で少し伸びた感じになってます。
2plyよりも少し大きく仕上がっているのでご注意ください。

※White

2年目の展開なので数は少なめです。
絶対に透けない、真っ白ではなくて、黄みがかったナチュラルです。
袖や裾のリブ編みも4plyだけ模様のような編み方です。
40”を着ても2plyの時ほどピタピタにはならないです。

※Fawn

子鹿の色です。
4plyだと着丈が長くなり、寸胴感が出ますね。

※Grey

グレーと言うよりセピア色のチャコールです。
4plyだとかなりガバガバな感じがします。


最新の色サイズの在庫状況はwebShopにてご確認ください。
そのままご購入へも進めますので是非。

さあ6色揃った人はいらっしゃいますか。plyは問いません。

続きを読む →


入荷速報。英ハーレィHarley of ScotlandからVoe True Shetlandのシームレスセーター入荷。9年目の今年は「1も2も4も全部やる」。ここでは1plyを取り上げます。

英ハーレィHarley of Scotland 到着です。いつものボゥ・トルー・シェトランドVoe True Shetlandです。
カタチはシームレスのクルーネックの1つだけ、糸はVoeTrueの一種類、色も無染色の6色のみ。
糸の撚り(より=プライply)で、1ply、2ply、4plyの3種。
過去8年間、この3つの撚りの違いを、いろいろと提案してきましたが、
どこからこのHarleyの旅路に加わったか、で、お客様のコレクションも様々になりまして、
いよいよ今年は「1も2も4も全部やる」を方針にいたしました。
ただ全部やると言っても、3種類の撚り、6色、5サイズ、全て揃えていては身がもたないので、
過去の販売データを元に、ここは持ってないでしょ、という穴を突くような品揃えにしています。

ここでは一番薄くて軽い1plyを取り上げます。19,800円(税込)。
9年前にこのHarleyのVoeTrueを始めたときには、この1plyでスタートしました。
9年前の初登場のときの記事、今読むと懐かしいです。
このときはFawnが売れ筋で、その後Silverが登場してからはSilverがダントツでよく売れました。
だから、1plyでは、FawnとSilverの2色は持ってる人が多いんですね。
いっとき生産中止になった期間があり、それで当店も2plyに乗り換えたんですね。

実は、VoeTrueシリーズの真骨頂は1plyにこそある、と、今でも私は思っています。
薄くて頼りなげな細い糸をふんわりと上手にホールガーメントで編み立てるハーレィのテクニック、
首のゆるさや腕の細さは、ジャケットの下の重ね着にドレスっぽくも着られるし、
逆に、白Tシャツにダイレクトに着て、スウェットっぽくカジュアルにも。
カシミアとは正反対のワイルドな素材なのに(価格も正反対ですが)、
カシミア並みの包まれるような暖かさを醸し出してくれる、
VoeTrueShetlandの魅力を一番引き出しているのは1plyだと確信しています。

1plyの展開は5色。2plyの6色からSilverを除く、というところ。

色の説明、サイズ感、などは、2plyの項もご覧ください。
また4plyの項目はこちらです。

※White
真っ白ではなくて、黄みがかったナチュラルです。

1plyでwhiteは実は初めて。透けるからです。透けたっていいじゃん、という方にだけお勧めします。
赤いギンガムのシャツの上から40”を着ています。うっすら透けてますね。
平置き写真でも、タグが透けてますね。

※Fawn
子鹿の色です。

42″をTシャツの上から着ています。
私(身長165cm体重70kg)にはちょっと大きいです。

※Moorit
ムーア。赤褐色の荒湿地。これも1plyでは初入荷です。

44”を着ています。やや大きいですが、1plyだと薄手なので、さほど気になりません。

※Grey
グレーと言うよりセピア色です。

38″を着ました。ピタピタでちょっと無理くり感あり。



※Black
ブラックと言っても黒い羊の意味です。ブラックの1plyも初登場です。

これをブラックと呼ぶのは違和感ありますね。

あ、時々やむなくモデルになっている私の体型、書いておきます。
身長164cm体重73kg胸囲96cm胴囲(スラックスのサイズ)88cm,腕は短くてシャツの裄丈で78cmです。
なので40”でゆとりなしのフィッティング、42”が適度なゆとりの最適サイズです。
ただ、1plyはとても薄手で、2plyよりもまとわる感覚があるため、
2plyよりもひとつ大きいサイズも守備範囲に入れて考えてもいいかもしれません。

最新の色サイズの在庫状況はwebShopにてご確認ください。
そのままご購入へも進めますので是非。

さあ6色揃った人はいらっしゃいますか。plyは問いません。

続きを読む →


入荷速報。英ハーレィHarley of ScotlandからVoe True Shetlandのシームレスセーター入荷。9年目の今年は「1も2も4も全部やる」。まずは2plyから。

英ハーレィHarley of Scotland 到着です。いつものボゥ・トルー・シェトランドVoe True Shetlandです。
カタチはシームレスのクルーネックの1つだけ、糸はVoeTrueの一種類、色も無染色の6色のみ。
糸の撚り(より=プライply)で、1ply、2ply、4plyの3種。

過去8年間、この3つの撚りの違いを、いろいろと提案してきましたが、
どこからこのHarleyの旅路に加わったか、で、お客様のコレクションも様々になりまして、
いよいよ今年は「1も2も4も全部やる」を方針にいたしました。
ただ全部やると言っても、3つの撚り、6色、5サイズ、全て揃えていては身がもたないので、
過去の販売データを元に、ここは持ってないでしょ、という穴を突くような品揃えにいたしました。

まずは最もスタンダードな2plyから。23,540円(税込)。
他のplyの解説は、1ply  4ply  それぞれの項目をご覧ください。

※White

(着用写真、私は40を着てます。ぴったり、ゆとりなし、です)

Whiteと言っても真っ白じゃないのがVoeTrueなんです。
VoeTrueShetlandの羊のうち、白い羊から採集したナチュラルで染めてない天然のホワイトです。
だから晒した真っ白とはまったく違って、とても優しいトーン。
アランセーターで言うところのbaininボィニーンにあたります。
サイズ表示のタックラベルが真っ白なので比較できるかなと思ってタグもそのままにして撮りました。
着用写真も赤いギンガムのシャツの着ていますが、2plyなのでほとんど透けがないのがおわかりでしょう。
白は苦手だな、という人にもてらいなく着てもらえる優しいホワイトシープです。

あ、やむなくモデルになっている私の体型、書いておきます。
身長164cm体重73kg胸囲96cm胴囲(スラックスのサイズ)88cm,腕は短くてシャツの裄丈で78cmです。
なので40”でゆとりなしのフィッティング、42”が適度なゆとりの最適サイズです。

※Silver

42″を着ています。

シルバーといいながら、無機質で金属的な冷たい色ではなくて、
ライトグレーの羊から採集した無染色の優しくて暖かみのあるナチュラルカラー、
アランセーターで言うところのオートミールにあたります。

※Fawn

40″を着ています。

Fawnは子鹿のこと。濃いめのベージュ系です。
FawnはSilverが登場するまでは一番人気を誇っていた色で、
古くはエベレストでも最も売れていた色なので、
Voe Trueを代表するカラーのひとつと言ってもいいでしょう。

※Moorit

44”を着ています。ゆったりです。
スコットランド語でムーリットですが、英語でいうとムーアのこと。
つまり英国北部に広がる赤褐色の荒湿地を指します。VoeTrueの6色の中では最もベタ感のある色です。
一番ブラウンらしいブラウン、といえます。
この色名だけ現地の言葉ということは、シェトランドの人たちにとっては、
最も地元らしい誇り高きカラーなんだろうと思います。

※Grey

42を着てます。適度なゆとり、です。

グレーと言ってもグレーじゃないのがVoeTrue。
VoeTrueShetlandの羊のうち、グレーの羊から採集したものですから、無染色、
なので、モノトーンのグレーではなくて、茶系の色、
チャコール(炭)ではなくて、セピア(イカ墨)のトーン、
アランセーターで言うところのブラック・シルバーにあたります。

※Black Sheep。

44を着てます。だぼっとしてます。


ブラックと言ってもブラックじゃないのがVoeTure。くどいぐらい言っとかないと誤解されるので。
黒い羊の無染色ですから、厳密に言うと黒ではなくてこげ茶です。
提げ札のベースカラーが真っ黒なので、その違いがわかるかなぁ。

モノトーンの黒ずくめが苦手な人(私です)にも着てもらえる、
とてもナチュラル、天然のブラックシープカラーです。

色によってサイズの有無があり、今後もサイズ切れが発生しますので、
最新の色サイズの在庫状況は必ずwebShopにてご確認ください。
そのままご購入へも進めますので是非どうぞ。

さあ6色揃った人はいらっしゃいますか。plyは問いません。

続きを読む →


アランセーターの予約お申し込み、抽選の結果をお伝えいたします。

以下の内容は、お申し込みの方にはBCCメールでお伝えしております。

9/18の締切日を過ぎましたので、お申し込みを締め切りました。

複数のご希望がかぶったセーターは、一枚だけで、CL311-42-1087、通称Wing and a Prayer と呼んでいる博物館セーターのレプリカでした。
それ以外のアランセーターは、幸いなことに、お申し込みが一人ずつでしたので、抽選とならずに、それぞれのお申し込みが確定となりました。
おめでとうございます。

それではCL311-42-1087の抽選を始めます。CさんとHさん、そして締め切り日の今日の朝にお申し込みがありましたTさんのお三人です。
ジャンケンの5回戦、予め頂戴している5回のジャンケンをここで発表します。Gグー、Cチョキ、Pパー、です。

Cさん G.G.C.G.P.  1勝2敗2分
Hさん G.P.P.G.C.  1勝2敗2分
Tさん   P.C.C.G.P.  2勝1敗2分

1戦目でTさんが先勝、2戦目はGCPでアイコ、3戦目CさんとTさんが勝ち、4戦目は全員Gでアイコ、最終5戦目でHさんが1勝。

ということで、最終日にお申し込みいただいたTさん、おめでとうございます。
Cさん、Hさん、残念でした。

ご購入のお手続きにつきましては、個別に詳細を改めてご案内いたします。

取り急ぎ、お申し込みの結果についてご案内いたしました。

これによって、現在あるアランセーターの在庫は全て売約のないフリーな状態となります。
販売につきましては、従来どおりに先着順を原則といたします。

多くの皆様のお問い合わせをお待ち申し上げております。




入荷速報。アランセーター、待望のGalwayWoolが到着。予定通り、明日9/1より販売開始です。


本日到着です。
弾力性抜群のGalwayWoolで編まれたできたてほやほやのアランセーター、
部屋中がウールの香りに包まれています。
これから急いで検品、撮影です。

そして、すでに到着の他のアランセーターと合わせて、いよいよ明日、販売開始です。
なんとか予定通り、に間に合いそうです。