入荷速報。オーダーシャツの生地に追加あり。初夏向けに利用価値大な素材多し。

シャツの生地が届きました。

★左は、リンクルフリー、つまりノーアイロン、の新生地で、
ポリエステルテンセルという素材。綿100%じゃないのです。
まぁテンセルの原料は木材ですから、全くの石油化学繊維ではないので、
時代の流れ、と、認めましょう。
風合いはとてもソフトで、抗菌消臭機能付き。価格11,000円、と、
ビジネンマンのデイリーユース、には使えるレンジです。
無地3色、ストライプとチェックは各4色、と、選びやすい色柄。
私も試しに一枚作ろうかな、と考え中です。

★中央は、シアサッカーの綿100%。夏場のシャツとしてずっと要望を出してたのですが、ようやく希望がかないました。
おなじみのサッカーストライプの他、マイクロギンガム、無地調凹凸縞、と、
選択肢も豊富。
両ポケフタ付き、などのオプションを加えて、アウター風に作ってもいいですね。14,000円。

★右は、のびのびTシャツ的な生地。15,000円。
綿54%ポリウレタン46%、ですので、ほんとにふにゃふにゃ生地です。
コレでシャツを作ると、ポロシャツで仕事してるみたいな錯覚に陥るはずです。

以上の3種は5月のオプションフェアのときの人気商品になってくれると期待してます。

で、ネクスト。

こっちはハイエンドな生地です。現在開催中の3,000円offフェアの対象となる生地です。(4/13まで)

★左上。カリビアンコットン・シルバーライン。ツイル織り。15,000円。
★左下。インポート素材の白ドビー。ポルトガル製。19,000円。
★中央上。伊カンクリーニ。シアサッカー2色(16,000円)とニットプリント生地(Techno shirt)3色(20,000円)。
★中央下。伊レダのサマースーツ生地(super120’s wool 100%)でシャツを作る。と、いう提案です。24,000円。
★右上。コレ注目。南ア製アイリッシュリネンの糸で人気急上昇中のハードマンから、リネン100%でなくて、コットンとリネンを半々にした新素材、しかも柄物。オンにもオフにも使えるおとなしめの柄。15,000円。
★右下。リバティの新作。レディス価格は21,000円。
————————————————–

シャツのイベントは、
現在開催中は、いい生地だけ3000円off!のフェアが4/13(月)まで。
オプションフェアは5/1-5/25です。
うまく使ってください。

お待ちしてます。


「シャツを作ろう!」~いい生地だけを3,000円offで。レディスも。3月21日(土)~4月13日(月)

春と秋、年2回の開催で、もうおなじみだと思いますが、
はい、この春も同様に実施します。
原則15,000円以上のシャツ生地に限って、3,000円offにて承ります。
期間は3月21日(土)~4月13日(月)の
週末4回を含む3週間強です。
(ファクトリー提供の上記POPには、3/20~、となっていますが、
たまたま当店は3/20が臨時休業となります)
参考価格表記は(税別)です。

当然ですが、15,000円(→12,000円)の生地に人気が集まりまして、
ここに、カリビアンコットン・シルバーライン(100/2綿糸のガス焼き)や、
ハードマンのアイリッシュリネン100% 、なんかが含まれます。

いい生地のシャツを作りたい、とご希望の方は、
ぜひこの期間中のご来店をご予定ください。


入荷速報。オーダーシャツの新しい生地が届きました。

春夏物の新しい生地サンプルが届きました。
いつものパタパタに貼り付ける前に新しい生地だけ写真撮りしました。

リネンものが充実、またカジュアルシャツ向きに手頃な価格の生地も増えています。

それでは3つに分けてご紹介します。

★その1
左、定番生地の追加。右、ブロード素材のストライプとチェック。

 

★その2
左、ハードマンのアイリッシュリネン100%。
右、リネンミックスのインポート素材。

ハードマンは北アイルランドの会社でアイリッシュリネンの老舗ブランド。
かつてここのアイリッシュリネンは品質は良いけど値段も高くて手が出ない、というものでしたが、
10数年ほど前に南アフリカでアイリッシュリネンを栽培する、という大冒険にに成功し、
以来、安価で安定した高品質のアイリッシュリネンの供給をしています。
この何年かとても人気のある素材ですが、今年も魅力的な色が揃いました。

 

★その3
左、カリビアンコットンの新柄。
右、トーマス・メイソンなどインポート素材の新柄。

カリビアンコットンは、有名なカリブ海産のあの綿花とルーツを同じくする原料から採取された綿花を元に、
更にガス焼き加工で滑らかさと光沢感を加えた、国内最高レベルのシャツ生地素材です。

ーーーーーーーーーーーー
なお、その2とその3の生地は、
3月21日(土)からの「シャツを作ろう!~いい生地だけ3,000円off」の対象素材です。
ぜひこの期間中をご利用ください。(4月13日(月)まで)

 


初めての試み。11/16(土)&17(日)、すべての在庫を陳列して「冷やかし大会」です。二日間だけ「みせ」を作ります。

普段は出したり入れたりしている5階の接客ラウンジを二日間貸し切りまして、全部の在庫(注1 )を並べます。
で、冷やかし大歓迎の「みせ」を作ります。

(2017年秋冬の店内記録より)

 

何がどのくらいあるのか、この目で見たいんだよ、という方、多いはずです、ぜひこの2日間にお越しください。
(事前のメールや電話での取り置きもいたしますが、当日のご来店が条件となります)

またスーツ生地、ジャケット生地など価格応談の放出品ありです。


このスペースを商品で埋めます

「みせ」を諦めてまもなく2年、「並べたい」という思いは常にありましたが、
商品いっぱいの今なら「みせ」られる、堂々の「冷やかし大会」です。
「冷やかし大歓迎」ですので、アポは不要です。どんどんいらしてください。


今度は2階ではなく5階です

場所がまだはっきりわからない、という方、
こちら「ご来店に際して」を参考にしてください。

今何があるのかよくわからない方、
商品内容の事前の予習は、webshopをご一覧ください。

 

(注1 ) アランセーターは全品を持ち込みません。見たいよ、という方はご来店前日までにご希望の品番をメールにてご連絡ください。
在庫リストはこちら(オモーリャアランレジェンド)から。

(注2 ) スーツ、ジャケット、シャツ、靴のオーダーは、リピートの方のご注文のみ承ります。採寸見本をしまってしまうためです。
また混雑状況によっては、後日に再来店をお願いする場合もありますので、ご了承ください。


入荷速報。ケン・コレクション・クラシック。19年秋冬の新作。スイングトップにトレーナー、アーガイルにネルシャツ、などなど。

ケン・コレクション・クラシック。

ケンは、石津謙介氏のこと。なんでこれをわざわざ言うのか、というと…

☆スイングトップ  39,800円(税別)

ベージュ、グリーン、ネイビー、ブラック。

ドッグイヤーのスイングトップ、生地はシェラ・マウンパのロクヨン、
と言って、わかってくれる人がどれだけいるんだろう。

ドッグイヤーはyearじゃなくて、ear=耳のこと。襟の形が犬の垂れた耳のように見えることから。
スイングトップは、ゴルファーの着るジャンパーのことですが、
これが石津先生が名付けた造語であることはつとに有名な話。
英バラクータのG9モデルが原型と言われています。
生地の組成は、綿60%ナイロン40%。かつて米シェラ・デザインのマウンテン・パーカーで使われていた防水素材で
その生地マークが大きな数字で「60/40」と書かれていたことから、ロクヨン・クロスと呼ばれていました。

もうこれだけでケン・コレらしい一品、ということでしょう、
このブランドにしては「珍しく」アイリッシュセッターの犬の刺繍がどこにもない、のであります。

ベージュとネイビーはわかるのですが、グリーンとブラックはちょっとめずらしいかも。サイズは、M,L,LL。私の着用はMです。

☆トレーナー地のカーディガン 18,000円(税別)

グレーとネイビー。

スウェットシャツをトレーナーと名付けたのも石津先生でした。
そのトレーナーの裏毛素材でカーディガンを作りました。
和歌山の吊り編み生地なので空気をいっぱい含んだ膨らみのある柔らかい仕上がりです。

リブがないので、襟なしVのニットジャケット、とも言えます。
季節を問わず使えるので重宝しそうです。
サイズは、M,L,LL。私の着用はMです。

☆アーガイル柄入りジップカーディガン 36,000円(税別)

今ケン・コレを担っているのは東京ボントンというアパレル企業なんですが、
ここはもともと墨田区でシニア向けのニット、カット、シャツなどの製品を得意にしている会社。
そんな「墨田ニット」お得意のジップカーディガンです。

10ゲージですからそれほど厚手ではないです。
胸のアーガイル模様はインターシャ編みで入れられています。
ジッパーをどこまで開けるか閉めるか、襟を立てるか寝かすか、で、表情がさまざまに変化する、
それでジップカーデの魅力でしょう。
サイズは、M,L,LL。私の着用はMです。

☆無地コーデュロイと綿ネル・チェックのシャツ 13,000円(税別)

細畝のコーデュロイ、綿100%。グレーとネイビー。
起毛の綿ネルは、グレーベースとネイビーベース。

サイズは、M,L,LL。

☆綿ネル・柄プリントのシャツ 15,000円(税別)

パッチワーク調の複雑な柄です。
ネイビー&グレー・ベースの柄とレッド&ブラウン・ベースの柄の2柄。
サイズは、M,L,LL。
サイズ表です。
決してぶかぶかのサイズ取りではないです。


開催。シャツを作ろう!!~オプションフェア(3つまで無料で)。10/19(土)~11/10(日)。レティスもビッグサイズも対象です。

オーダーシャツのイベントが続きます。
これもおなじみになりました「オプションフェア」の開催です。
期間は、10/19(土)から11/10(日)の週末4回を含む日程です。

(以下は昨年の記事を転用しています)

今回は対象品番の限定がありません。すべての生地(チャイナ・エコノミーを含む)が対象となります。
レディスも対象(ワンピースを除く)です。

毎回、どんなオプションがあるの、と聞かれるので、
資料を掲示します。内部資料なのでわかりにくいかもしれませんし、
また、当店で受けていないものは、抹消線をつけていますので、ご了承ください。

と、まあ、たくさんのオプションがあります。
金額的にいうと、最大で5,500円分のお得額となります。

統計を取ったわけではないのですが、ご注文の多いオプションとしては、
ネーム刺繍、貝ボタン、釦ホール&釦付け糸の色指定、クレリック、スプリットヨーク、あたりでしょうか。

それから、首周り46cm以上または裄丈90cm以上、は通常2,000円の割増が掛かりますが、それもひとつのオプションなので、無料になります。
なので体の大きい人や腕の長い方には、いいチャンスであります。

なお、ご来店にあたりまして、
初めての方には、試着見本を着用していただきますので、試着のしやすい格好でお越しください。
また、リピータの方、過去のデータを検索するのに多少お時間をいただきますので、ご来店のちょっと前でいいですから、電話一本いただけると事前にご用意ができるので、助かります。ご協力ください。

週末4回を含む3週間強の長いイベントです。
是非期間中にご用命ください。