これも昨年とコンセプトは同じ、色柄が変わりました。
この生地、簡単に作れそうで結構大変、という織り。かなりの多色使い。
こうやって写真を並べると、これ、ほんとに同じ生地の裏と表なの、って思いませんか。
表も裏もちゃんと使えそうないい配色、ということで、
ナイジェルの提案の中からこの二つを選びました。
グリーン系とオレンジ系、です。
湘南電車とも言えるし、お茶とみかんで静岡県、とも言えますが。
価格もそれなりで、\29,400。
これも昨年とコンセプトは同じ、色柄が変わりました。
この生地、簡単に作れそうで結構大変、という織り。かなりの多色使い。
こうやって写真を並べると、これ、ほんとに同じ生地の裏と表なの、って思いませんか。
表も裏もちゃんと使えそうないい配色、ということで、
ナイジェルの提案の中からこの二つを選びました。
グリーン系とオレンジ系、です。
湘南電車とも言えるし、お茶とみかんで静岡県、とも言えますが。
価格もそれなりで、\29,400。
3月にやりましたイベントの秋バージョンです。
秋冬期は、春夏期に比べてオーダーシャツの要望は減りますが、
それじゃいけない、と、ファクトリーはサポートをしてくれます。
以下、春の時の案内を一部流用変更しつつ、ご案内します。
男女とも。
9月30日(日)まで。
オーダーシャツの生地のうち、☆☆(2つ星)以上の生地(\13,650~)のご注文は、
\3,150(税込)分をこっちで持ちましょう、
というファクトリーからの太っ腹な提案企画です。
最大割引率は、23%にもなります。
ファクトリー側の受付は9月14日からですが、店では本日から受付を始めます。
対象になる生地は200柄以上。
ちょっと説明しましょう。
※ ☆☆☆(3つ星)クラス
ロイヤル・カリビアン・コットン(ゴールド・コレクション)
カリブ海のコットンとしてよく知られているのが海島綿(シーアイランド・コットン=SIC)で、
これは繊維の宝石を呼ばれるほどの最上級コットンですが、
このSICと極めて近似の種を起源に持つのが、カリビアン・コットンです。
これは日本のシキボーが製造していますが、
オーダーシャツのファクトリー、ドゥワンソーイングが、シキボーに特注したオリジナル生地、
それを、ロイヤル・カリビアン・コットンと呼んでいます。
ゴールド・コレクションは、ロイヤル・カリビアン・コットン120番手の双糸を、
さっとガスの炎の中をくぐらせて毛羽を取り去っています。これをガス焼きといいます。
こうすると140番手双糸に近い風合いが生まれます。
さらにシワになりにくいように、液体アンモニア加工も施し、
結果、国産のシャツ生地としては最高位にランクされる品質を誇ります。
通常価格\16,800が、期間中は\13,650です。
※ ☆☆(2つ星)クラス
ロイヤル・カリビアン・コットン(シルバー・コレクション)
ゴールド・コレクションが120番手なのに対して、
シルバー・コレクションは、糸が100番手の双糸ガス焼きに変わります。
これも一般の綿糸なら120番手に相当するほどの高品質です。
生地の種類も豊富なので、当店では最もよく売れるゾーンの商品群となっています。
通常価格\13,650~\14,700が、期間中は\10,500~\11,550です。
やみくもに舶来生地を崇拝するわけではありませんが、
しかし、欧州の生地には、やはり国産にはない「色気」があります。これは否定できません。
ほとんどがトーマス・メイソンを始めとしたイタリア物ですが、
ドレス・シャツ向けだけでなく、楽しい柄物やプリントものなど、楽しい色柄が揃っています。
価格帯にはかなり幅があり、
通常価格\14,700~\24,150ですので、期間中は\11,550~\21,000です。
麻のシャツは、ドレスでもカジュアルでも、オーダーが伸びています。
よく、麻はシワになるので、と敬遠される方がいらっしゃいますが、
いい麻のシャツは、いいシワが付いて、
しかもアイロンを当てるとさっとすぐに取れるのであります。
麻は春夏、と決め込んでいる方もいますが、
年間着ていいアイテムです。
通常価格\13,650~\18,900が、期間中は\10,500~\15,750です。
すべてレディスもOKです。(但しレディスは\1,050プラスとなります)
納期は約2~3週間。
期間は、9月30日(日)まで。ファクトリーとの約束なのでこの締切は厳守です。
お待たせしました。年に一度の「エコノミー・サービス」。
一年分のシャツをまとめて作っちゃお、という方もいるほどの人気催事の到来です。
期間は、5月30日(水)から6月18日(月)までの3週末を含む期間です。
シャツ生地は約200柄を用意します。
この生地の中からどれを選んでも、2枚で\15,960にてお作りいたします。
メンズもレディスも、
無地もストライプもチェックも、
長袖も半袖も、
ドレスもカジュアルも、
裾出しも裾入れも、
どう2枚を選んでいただいてもOKです。
実際のシャツ生地を拡げて、見て選べる、というのもこのイベントの魅力です。
そして今回も「プレミアム・エコノミー」のインポート生地も用意しました。
イタリア製のハイクオリティ素材約30種ですが、
追加料金\4,935(一枚あたり)で承ります。
是非ご利用下さい。
と言ってから、お願いで申し訳ないのですが、
スタッフ二人で順に対応するのですが、混み合うとお待ちいただくことにもなります。
ご来店時間に余裕を持ってお越しいただくとか、生地だけ選んで後日オーダー、と工程を二段階に分けるとか、ご対処いただけるとありがたいです。
特に土日はご来店が集中しがちですので、どうかご了承下さい。
それから、初めての方へ。
サイズ見本を試着していただきますので、試着のしやすい服装でご来店下さい。
採寸と手順のご説明に時間が掛かりますので(特にレディス)、ご理解下さい。
「エコノミー・サービス」では、価格実現を第一義としていますので、
通常のオーダーシャツと比べて、以下の点が変更になります。
※ボタンの付け方など一部の仕様を簡略化しています。
※有料オプションのうち、一部適応できないオプションがあります。
※仕上がり納期も「鈍行」です。
6/10までの受付分が7/18仕上がり、
それ以降が7/25となります。
あさってからのスタートに、ただいま準備に追われています。
これはストライプ、こっちはチエック、と仕分けてますが、
やはり中には「おっこれは…」という生地も含まれていて、わくわくします。
ご来店をお待ちしてます。
言うまでもなく、タイトルは「冷やし中華、始めました」をもじってます。
オーダーシャツに「冷ゃっこい」生地が増えてきたので、
お試しキャンペーンとして、\2,100引きで承ります。
レディスも対応します。(但しレディスは\1,050増)
もちろん半袖もOKですが、
業界としては、長袖腕まくり、の方が、格好いいんじゃないの、という推奨を始めています。
【アイスコットン】
スイスSPOERRY社が開発した特殊紡績技術による強撚コットンで、
肌触りの冷涼感と発汗性が抜群です。綿100%、\12,600。
【クールマックス】台湾系繊維会社INVISTA社のポリエステル混コットン素材。
身体から汗を蒸散し、涼しくドライな着心地を保ちます。\12,600~\13,650。
【アゼック】東レとシキボウが校倉造りをヒントに開発した素材を、
さらにコットン100%に改良した別注生地。
通気性が良く、さらっとした着心地です。綿100%、\13,650。
【カリビアン・コットンのカノコ】縦糸にカリビアン・コットン96/2/2糸、
横糸にロイヤルサーラ 60/2糸を使い、
従来のスポーツ用カノコよりも目が細かくサラリとした高級感のある素材。
当店でも長年のロングセラーで、年々色も増えて、全16色。\13,650。
【MAKO’70/2】イタリアbesani社の高品質コットン。発色性と光沢に優れています。カノコの無地\17,850。ボーダー・トリコット(横縞柄の天竺)\18,900。
【トリコット】天竺ニット素材(高級肌着的)でも
シャツ衿の(ポロ衿ではなく、という意味)シャツが作れるのです。\13,650、\16,800。
【リンクル・フリー】いわゆる形態安定のノーアイロンシャツ、ですが、
120番手双糸など従来品にはなかった高級糸を使用した、コットン100%の素材です。\12,600~\13,650。
これらの生地に限って\2,100offにて承ります。
5月のご注文に限ります。
きっとこの夏も節電モードの暑い夏となることでしょう。
早めに手を打っておいて下さい。
まずは、シャツから始めます。
今年もクールビズの季節が近づきました。シャツの重要度はいやがおうにも増してきます。
一昨年実施したときの出来上がりの実例をいくつか載せていますので、
参考にして下さい。
メンズ版 と
レディス版 があります。
ノータイのドレスシャツや完全に遊びのカジュアルシャツ、なんかも、
オプションフェアならではのオーダーが入ります。
また、ドレスシャツでは、ノーアイロンの形態安定生地の高級版素材\12,600が加わりましたので、
今年はこの素材をビジネスマンの方々にご紹介したいと思っています。、
納期は約3週間(但しGWまたぎはプラス一週間です)
どんな有料オプションが無料になるのか、
新たに加わったものもあるので、ここで列挙してみます。