27年目の秋のスーツキャンペーン。今年はフラノを取り上げます。「だけどなフラノ」葛利のションヘル織りsuper140’sウーステッドフラノです。

倶樂部余話【299】を受けて、
「プロ棋士たちの背広」「奈津井さんのスーツ」に次ぐ、スーツのシーズンキャンペーンは、
「だけどなフラノ」です。

13fw_kuzuri1

フランネルflannel。我が国では、なぜか綿素材だとネル、ウール素材だとフラノ、と略されますが、
言わずと知れた冬の素材の代表選手です。

見るからに暖かそうなウォーム感あふれる素材ですが、
近ごろの温暖化の傾向の中、こんな声が…
「フラノ、着たいんだけど厚いじゃない、で、暑いし。
だからさ、見た目ほどあつくないフラノってないの?
ペラペラって意味じゃないよ、型くずれしないいい生地で、だよ。
でもサキソニーじゃなくてちゃんとフラノじゃなきゃダメょ」

確かに、フラノというと、従来から、英国製の堅くて重たい紡毛(ウールン)のフラノが重用されていました。
着込むうちに味が出てきてそれはそれで魅力のある素材ですが、
日本でスーツとして着る場合、着用期間がかなり短く限られてしまうことは否めません。
といって、イタリアあたりの梳毛(ウーステッド)のさらりとしたフラノですと、
ふんわりと着やすいんだけど、腰がない。すぐにひざが出そうなんです。
咲いてる花がだんだん枯れてくる感覚です。

で、登場するのが、今回の葛利のフラノです。

以下は、分かる奴だけ分かればいい、的に書きますから、読み飛ばしていただければいいです。
糸はsuper140’s。つまり理論的には140番手まで引けるだけの超長繊維ですが、
これを梳いて(ウーステッドにして)64番手に引き、双糸にして、経緯(たてよこ)に使います。
イタリアみたいに双糸単糸ではなく、英国式に双糸双糸です。
しかも織機が、レピアやエアジェットのような高速機ではなくて、
葛利毛織自慢のションヘルという旧式の超低速機。
自然な繊維の張力を生かして、空気を含みながらのんびりと織られます。

13fw_kuzuri212

出来上がったのがこの生地。343gあるのですが、ふんわりと軽く仕上がっています。
従来からのフラノの既成観念とは違うフラノなので、
「だけどなフラノ」と勝手にネーミングしました。

写真だけだとこのふんわり感は伝わらないだろうな、残念ですが。

ぜひぜひ触ってもらいたいです。

13fw_kuzuri222

色は全7色。
紺は、ミッドナイトと明るめネイビーの2種。
杢のグレーは、チャコール、ミディアム、ライトと3段階。
それに、杢のダークブラウン。
最後にブラック(写真なし)。
(チョークストライプをご希望の方はお問い合わせ下さい)

で、価格です。クオリティライン(ファクトリーはアルデックス)の場合、
先着10着まで税込100,000円のポッキリプライスで承ります。

「だけどなフラノ」、ぜひ見に来て下さい。


イベント案内。再掲。春のオプションフェア、期間折り返しに付き再告知&期間延長のお知らせ。

期間折り返しにつき、再告知です。

現在開催中の「春のオプションフェア」について、
ファクトリーの了解を得ましたので、
期間を一週間延長し、
5月12日(日)まで実施します。

あ、忘れてた、と、今思った方、まだまだ間に合います。

以下再掲します。

Photo_3

詳しい内容は、以下をご覧ください。

オーダーシャツは5つまで
スーツ、ジャケットは3つまで
靴は3つまで


イベントお知らせ。春のオプションフェア。4/5(金)~5/6(月・祝)。オーダーのシャツ、スーツ/ジャケット、シューズ、の有料オプション3~5つを無料で付けます。案内②「スーツを作ろう!」「ジャケットを作ろう!」

オプションフェア、案内②は、スーツとジャケットです。3つまで無料。
メンズのバジェットラインが対象で、
期間は、4月5日(金)から5月6日(月・祝)までです。

13ssoption1_2

下記の7つのオプションのうち、3つまでを無料でお付けします。
(カッコ内の価格は本来の有料価格です)

Dmgd_3 Dmgd_4

ピックステッチ(AMFステッチ)(\2,100)
胸ポケットバルカ型(\1,050)
袖ボタン重ね仕様(\1,050)
袖口本切羽(本開き) (\1,050)
ボタンのクロス(X)留め(\1,050)
ポケット口のD状閂留め(Dカン) (\1,050)
ナット(椰子の実)ボタン(\840)

納期は約3週間です。GWまたぎはプラス一週間をみて下さい。

Dm_4

なお、このシーズンの限定企画商品「奈津井さんのスーツ」は、
もともとオプション込みで特別価格の設定としていますので、
オプションフェア適用からは外れます。ご了承ください。


企画商品のご案内。「奈津井さんのスーツ」。汚職で逮捕された代議士に見えない、ノーネクタイで着ることを前提としたスーツ、を当店なりに考えてみました。

最新の「倶樂部余話」【293】を受けて提案します、
題して「奈津井さんのスーツ」、64,995円(税込)です。

★生地は、3柄用意しました。どれも葛利毛織(愛知県一宮市木曽川町)の生地です。
組成表示は、毛80%ポリエステル20%。精紡交撚糸と言って、ポリエステルの芯にウールを巻いたハイテクな糸です。
この糸を葛利毛織お得意の旧式なションヘル織機でスローに織り上げています。
普通ポリ混のスーツ生地ですと、シワにならない、通気性がいい、という点ばかりが強調されて、
生地の風合いは二の次、と言うところが多いのですが、
これはションヘルで織っているので、とてもしなやかでナチュラルにストレッチする、
夏には打って付けの素材です。

13ssnatsuisuit

3柄のチョイスは、無地っぽい柄物、で、
それでいて近頃のテカテカに光沢のある生地は避けています。
スーツとしてはもちろんですが、上だけ、下だけでバラしても着られる柄にしています。
どうしても下の方が先に傷んでダメになることが多いようなので、
その後も上だけで汎用性のあるジャケットとして着てもらえることを考えました。

①ピケ織りマイクロストライプ・ネイビー(3着分)
13ssnatsuisuitnavyp1

かなり濃い紺色です。

②ピケ織りマイクロストライプ・ブラック(3着分)
13ssnatsuisuitblk1

昨今のトレンドを考えると、ブラックの提案は欠かすことができません。

③バーズアイ柄、ダークブルー(4着分)
13ssnatsuisuitnavy1

紺系で無地じゃなくて無地のように使える柄、ということを考え抜いたら、
これに行き着きました。

★縫製は、M社。滋賀県と広島県に工場があります。
当店で言うところのバジェットラインの縫製をいつもお願いしているところです。

13ssnatsuisuit2 13ssnatsuisuitnavy2

上着は、肩パットなし、胴裏地なし、やや細めの衿幅、少し短めの着丈、に設定しました。
袖の裏地には、メッシュ状にして通気性を良くしたキュプラ(ベンベルグ)を使っていますので、
(あまりオススメはしませんが)万一、半袖シャツの上から着ても、ベト付くことはありません。
ボタンをやや明るめの練り釦にする、とか、
ステッチをちょっと目立つように幅を取るとか、
そういう工夫で、ジャケット単品としても着られるように考えています。
ただ、スーツとして着る、という大前提があるので、
袖付けを雨降らしのシャツ袖にするとか、ポケットをアウトにする、
というようなことは避けています。
組下(トラウザーズ)は、股上浅めのノータックで、裾幅19-20㎝ぐらい、
と単品としても充分格好良く履けるモデルにしています。
裾口の仕上げはシングルを推奨します。

価格は64,995円、と6万5千円で「御縁のお返し」ができるように設定しました。
ただ、この設定は、ちょっと当方も無理をしていますので、
先着10着限り、とさせていただきます。
納期は3週間弱ですが、
ゴールデンウィークに掛かるとその分延びますのでご理解下さい。

さて、以下は余談です。

続きを読む →


「スーツを作ろう!」3月の推奨品目。仏ドーメルの英国製S100’sトロピカル・アマデウスからマッターホルン・ブルーな色。そして、尾州の葛利毛織からは極細super140’s糸を旧式ションヘル織機でスローに織り上げた絶品服地。

春夏のスーツ生地が揃ってきました。

いろいろあるのですが、
中でも3月はこの二つを推奨したい、ということで、
特に取り上げて紹介することにします。

★仏ドーメルの英国製super100’sトロピカル・アマデウス。
13ssdormeuil1 13ssdormeuil2

この艶感や色気は、従来の英国服地にはなかったテーストで、
さすがドーメル、フランスならではの企画です。

13ssdormeuil4_2

中でも、マッターホルン・ブルーと称している、
アルプスの抜けるような青空をイメージした明るめの紺は昨年来人気を博していて、
このトロピカル・アマデウスのバンチの中にも十数柄にこの色が見いだせます。

13ssdormeuil3

スーツ参考価格、クオリティラインの仕立てで113,400円です。

★尾州・葛利のションヘル織りsuper140’s。
メイド・イン・ニッポン、
尾張一宮の古参機屋「葛利毛織」に残る旧式織機ションヘルで
スローにスローに空気を含みながら織り上げた
極細super140’sの絶品服地です。

まずこちらは経(たて)糸も緯(よこ)糸もsuper140’sウールを使った、
トロンとした毛100%のモノ。
現状展開の品番に加えて、
デッドストックも9着分ほど借り受けました。
スーツ参考価格、
クオリティラインの仕立てで、100,800円です。
13sskuzuri1 13sskuzuri140
13sskuzuri1401 13sskuzuri1402

続いて、こちらは
経糸にはsuper140’sを張って緯糸にキッドモヘア100%糸を渡して織った、
シャリ感のあるモヘア混モノ。
この組成を織れる機屋は、尾州広しと言えどもそうそうないですよ、と
葛利の社長御自慢の生地です。
参考価格103,950円です。
13sskuzuri2_2 13sskuzuri140m
13sskuzuri140m2_2

———–

今回は、当店の生地揃えの中でも、アッパーレンジとして、
10万円クラスの生地にスポットを当てて紹介してみました。


12月のイベント。「師走の大オプションフェア」 シャツ、靴、スーツ、ジャケットの4アイテムのオーダーは、有料オプションを3-5個、無料で付けます。

12fwoption1

12月になりました。

昔ほど12月にお客様が集中することはなくなりましたが、
それでも、買い物に動く気持ちが強くなる時期であることには違いありません。

ところが、オーダーの工場というのは、人気のあるところほど混んでまして、
しかも製造業ですのでお正月休みはしっかり長期間になる、ということで、
通常よりも納期が大幅にかかってしまう、ということになります。
たとえばスーツの工場(バジェットライン)ですと、今日受けた注文の仕上がりが1/12と、
6週間かかることになります。
(シャツは2.5-4週間です)

そうなると、じゃ頼むのやめちゃおうかな、とちょっと躊躇してしまうのですね。
それじゃ困るのです、私たちは。

ということで、少しは皆様の気持ちを押そう、ということで、
「師走の大オプションフェア」です。

店頭看板をそのまま、画像付けしましたが、はい、書いてあるとおりです。

☆シャツを作ろう!…オプション5つまで無料。(除外もあります)レディスも。

☆靴を作ろう! …オプション3つまで無料。(ただし3000円以下のオプションに限ります)

☆スーツを作ろう!…オプション3つまで無料。(ただしバジェットラインにて、一個3000円以下のオプションに限ります)レディスも。

☆ジャケットを作ろう!…オプション3つまで無料。(ただしバジェットラインにて、一個3000円以下のオプションに限ります)レディスも。

☆ニット地ジャケットを作ろう!…オプション3つまで無料。(除外もあります)

実施期間は、12月いっぱい(12/30まで)です。