入荷速報。今年も到着、ドイツ製の秀逸ニットタイ。締めるとキュキュと音がします、鳴き砂のようなウグイス張りのような…、ホントです。

もう説明不要かな、とも思うのですが、
この時期になると「指名買い」が入るニットタイ。
一度これを締めるともう他のニットタイができなくなる、と言ってくれる方も多く、
縮小するネクタイのマーケットにあって、ありがたい存在の、
ドイツ・アスコット社のニットタイ、シルク100%、11,000円です。

IMG_7642IMG_7644
ブラック、ネイビー、ブルー、ブルーグレー、サックス。


IMG_7646
IMG_7647
ライトグレー、ブラウン、レッド、フォレストグリーン、キウイグリーン。

IMG_7648IMG_7649
新色。メランジネイビー、メランジブルー、メランジサックス、メランジサンド。

IMG_7650
ポーターストライプも入荷しました。


入荷速報。久々の入荷です。ネクタイのふくさ。

かつては別注までして強力展開した(詳しくはこちら)
ネクタイのふくさ、
IMG_7618
成功した商品でずっと続けて展開したいという思いはあったのですが、
このふくさという商品、致命的な特色がありまして、
それは、ひとりにひとつあれば事が済む、ということ。
つまりある程度行き渡ってしまうと、その先がなかなか売れない商品なんですね。
IMG_7619
で、しばらくお休みしていたのですが、
前回の仕入から3年以上経ったので、
もうそろそろいいでしょ、ということで、久々の展開となりました。
別注の時にいろいろ知り合いができまして、この商品、なかなかにいろいろ手のかかったものなのですよ。
IMG_7620
企画は、ここかしこ。仏具、神具や伝統行事を楽しく今らしく、企画する有井姉妹の企画会社。
ネクタイ生地は、ネカド。京都西陣の古い絹織物。
縫製製造は、清原。近江の着物帯の会社。
営業販売は、奈良の中川政七商店。
と、4つの会社が関わっています。

桐箱に印刷されているのは、祝儀と不祝儀で入れ方が逆になるというルールを簡単なイラストで示したもの。
これ大事ですね。9,500円。

 


入荷情報。春夏用のホーズ&ソックス、ハリソンから。

春夏品番が入荷。
IMG_7621
まずはド定番、ごろつきのないクラシックリンキングのリブ編みホーズ(長靴下)。
スーピマ・シルケット・コットン。
ブラウン、チャコール、ネイビー、ブラック。1,500円。

IMG_7622
そのソックス(短靴下)版。ホントはホーズの方がお勧めなんですけど、
春夏はどうしても長いのが苦手という方もいて、短いのも用意。
チャコール、ネイビー、ブラック。1,200円。

IMG_7623
これもロングセラーの人気者。
ミニヘリンボーンの平編みホーズ。
エジプト綿シルケット。
ブラウン、チャコール、ネイビー、ブラック。1,400円。

IMG_7624
通年展開のアーガイルソックス。
6ダイヤのインターシャ編み、スーピマ・シルケット・コットン。
ベージュ、ライトグレー、ネイビー。1,400円。

IMG_7625
トップリネンの素材でカノコリブ編みのツートンソックス。
ベージュ、サックス、チャコール、
グレー、インディゴ。
1,300円。


入荷速報。春物のネクタイ、入荷しました。

我が家の木蓮のつぼみがだいぶ膨らんできました。
今日は全国で雪の降るような寒い天気ですが、
でも春はもうそんなに遠くない、と木蓮は教えてくれます。

なんてね、春は首元から取り入れましょう。
新作のネクタイ入荷しました。
IMG_7531
フェアファクスから、生地はイタリアまたは日本、シルク100% 、日本製。9,000円(税別)。
A.IMG_7533B. IMG_7532
C.IMG_7530D. IMG_7529
E.IMG_7528
続いてストライプ。
F.IMG_7527G. IMG_7526
H.IMG_7525

いつものことですが、入荷は各1本ずつです。
お問い合わせはA.~H.の写真番号と左から何番目の何色、というようにお尋ねください。