入荷速報。アイルランドからリズ・クリスティの手織り「モネのスカーフ」。メンズもあり。ヒツジも増えたよ。

今年1月のリズと私。
p1010038
毎年貫禄が付いてくる感じです。

まずは、お得意のモネのスカーフ。
幅34cm x 長さ180cm (+フリンジ8cm x 2)。18,500円(税別)
縦糸コットン、横糸ウール(手染め、ブクレ)。

<Waterlilies>睡蓮
img_7188 img_7187 monet_water_lilies1

<Weeping Willow>
img_7191 img_7192 monet-weeping-willow

<Wheat Stocks>
img_7193 img_7194 grainstacks-in-the-sunlight-midday-1891_jpgblog

<Japanese Bridge>
img_7189 img_7190 monet-japanese-bridge

<Agapanthus>
img_7195 img_7196 monet-agapanthus
——————————————————————————
メンズのKavanagh Collection。茶系と黒系。
幅24㎝ x 長さ180cm (+フリンジ7cm x 2)。17,500円(税別)
縦糸コットン、横糸アイリッシュドネガルウール。

<Inniskeen Road — peat >
img_7197 img_7198

<Sroney Grey — charcoal >
img_7199 img_7200

—————————————————————————
ヒツジのブローチも追加しました。1,000円(税別)。
img_7201
牧場がにぎやかになりました。

————————————————————————-
今回は説明を思いっきりはしょりました。
詳しくは、過去の記事もご参照下さい。

2015年版

2014年版

2013年版

2012年版

2011年版

なお、今年は箱根のポーラ美術館には置いてませんので、ご了承ください。


入荷速報。ネクタイ、追加しました。ポケチも。

ネクタイの追加です。
すべて「フェアファクス」で9,000円(税別)です。

☆無地調マイクロチェック(シルク100%)
img_7176
ホントの無地だと力士のまわしのようになってしまうので、
細かーいチェック織りになってます。そう、ドレイクスでもおなじみだったあの無地です。
この無地タイは30色以上ありますが、上位ベストテンに絞って仕入れました。

☆ウール混プリント(ウール41%シルク38%ナイロン21%・生地イタリア製)
img_7175
秋冬らしいウォーム感のあるプリントタイ。
小紋柄3色とペイズリー4色。

☆ウールのニットタイ(ウール100%・イタリア製品)
img_7172img_7173
ジグザグ織りの無地。小剣部分が色違いになっていて、チラリと見せるといいです。
img_7174
ニットタイには珍しいレジメンっぽい斜めストライプ。

☆あ、ポケットチーフも入荷です。シルク100%、4,500円(税別)
img_7178


入荷速報。デンマークのシルケボーグSilkeborgから今年も到着。ベビーアルパカ100%のスロー。毛布のサイズなのに首に巻ける、スゴイ。

今年もデンマークから届きました、シルケボーグSilkeborgのスグレモノ、
ベビーアルパカ100%のスローです。

過去に何度も紹介してきましたので、詳細はそちらを参照していただくとして、
まずは今年採用した色柄から見ていただきましょう。2柄です。

☆ナチュラルトーン
img_7166
img_7168img_7167
アルパカの白は、きつい真っ白ではなくて、とても優しいおだやかな白です。
この白をベースに無染色だけのカラーリングでシンプルなチェックにまとめました。

☆ターナー・チェック
img_7164
img_7169img_7165
まるでターナーの風景画のような、ぼやけたトーンのチェックなので勝手に私がこう名付けました。
ミックスの複雑なベースカラーに、ピンク、ミント、パープルなどが入り込んでいます。しかもリピートが大変大きなチェックなので、拡げた感じとクシャっとまとめた感じでは印象が異なってきます。
今までやってきた色柄の中では一番難しい色柄でしょうね。

——————————————–

135 x 200cm、ペルー製、ベビーアルパカ100%。33,000円(税別)。

さて、商品解説は過去の記事を参考にしてください。
(色柄(在庫なし)と価格が異なりますのでご了承下さい)
2015年の記事
2014年の記事
2012年の記事

あ、決して手抜きしてるわけでは…
毎年いろいろ表現を変えながら語っているということを分かっていただきたくて…、
…って、やっぱり言い訳かな……。


入荷速報。英ジョンストンのカシミアマフラー。肉厚のダブルフェイス(リバーシブル)、ストライプ柄と無地調ヘリンボーンで。

英スコットランドのジョンストンから、
カシミア100%のマフラーです。
img_7170
片面はブルー系のストライプ柄、
もう片面は青味を帯びたとライトグレーのヘリンボーン柄(無地っぽいですが)、
というダブルフェイス(リバーシブル)です。
img_7104
色柄といい、大きさといい、男性のビジネスシーンに使うにはもってこいだったので、
この色目だけを採用しました。
30x160cm(フリンジ含まず)、スコットランド製、カシミア100%、32,000円(税別)。


入荷速報。英ブラックシープ、ニットキャップ&お揃のマフラー

そろそろ大道芸だよね、と静岡の人が話し始めるころ、
いきなり動き出すのがこのニットキャップです。
今年も大道芸に間に合いました。
img_7136
正午の位置から時計回りに、
DarkGrey (こげ茶のミックス)、
Twist (ライトグレーのミックス)、
Grey Twist (ダークグレーのミックス)、
Denim Mix (ダークデニムのミックス)、
Navy (紺色)。ここまでの5色が4,000円(税別)。
9時の位置、Boucle (ブクレ、ブラウン系のまだら編み) 4,200円(税別)。
10時半の位置、アラン編み、ライトグレー 7,400円(税別)。
img_7138img_7139
いつも言うことですが、
少しきつくてちょうどいい。そして、
折り返しの位置はご自由に。

img_7140
一部の色には、お揃いのマフラーも。
約170cm(フリンジ含む)。
左2つは6,600円(税別)、右のブクレ6,500円(税別)。


入荷速報。英国製の革手袋デンツDENTS。レディスはおなじみのヘアシープ2品番。

デンツの革手袋、続いてレディス。
過去いろいろ試しましたが、レディスはこの少し長めのモデルが安定した人気です。

☆ヘアシープ・ラムズウール貼り 22,000円(税別)
img_7122
左、モカ(茶色)にはオレンジ、
中央、ネイビーにはサックス、
右、ブラックにはピンク。
サイズ7のみ。英国製。

☆ヘアシープ・シルク貼り 23,000円(税別)
img_7121
ネイビーとブラック。裏のシルクはどちらもピンクです。
サイズ7のみ。英国製。