1月に会った時に少しだけ持ち帰りました。

Lizお得意のモネのスカーフ。
幅34cm x 長さ180cm (+フリンジ8cm x 2)。18,500円(税別)
縦糸コットン、横糸ウール(手染め、ブクレ)。
<Agapanthus>

——————————————————————————
メンズのKavanagh Collection。茶系。
幅24㎝ x 長さ180cm (+フリンジ7cm x 2)。17,500円(税別)
縦糸コットン、横糸アイリッシュドネガルウール。
まずは、お得意のモネのスカーフ。
幅34cm x 長さ180cm (+フリンジ8cm x 2)。18,500円(税別)
縦糸コットン、横糸ウール(手染め、ブクレ)。
<Agapanthus>

——————————————————————————
メンズのKavanagh Collection。茶系と黒系。
幅24㎝ x 長さ180cm (+フリンジ7cm x 2)。17,500円(税別)
縦糸コットン、横糸アイリッシュドネガルウール。
—————————————————————————
ヒツジのブローチも追加しました。1,000円(税別)。

牧場がにぎやかになりました。
————————————————————————-
今回は説明を思いっきりはしょりました。
詳しくは、過去の記事もご参照下さい。
なお、今年は箱根のポーラ美術館には置いてませんので、ご了承ください。
ネクタイの追加です。
すべて「フェアファクス」で9,000円(税別)です。
☆無地調マイクロチェック(シルク100%)

ホントの無地だと力士のまわしのようになってしまうので、
細かーいチェック織りになってます。そう、ドレイクスでもおなじみだったあの無地です。
この無地タイは30色以上ありますが、上位ベストテンに絞って仕入れました。
☆ウール混プリント(ウール41%シルク38%ナイロン21%・生地イタリア製)

秋冬らしいウォーム感のあるプリントタイ。
小紋柄3色とペイズリー4色。
☆ウールのニットタイ(ウール100%・イタリア製品)


ジグザグ織りの無地。小剣部分が色違いになっていて、チラリと見せるといいです。

ニットタイには珍しいレジメンっぽい斜めストライプ。
☆あ、ポケットチーフも入荷です。シルク100%、4,500円(税別)

今年もデンマークから届きました、シルケボーグSilkeborgのスグレモノ、
ベビーアルパカ100%のスローです。
過去に何度も紹介してきましたので、詳細はそちらを参照していただくとして、
まずは今年採用した色柄から見ていただきましょう。2柄です。
☆ナチュラルトーン



アルパカの白は、きつい真っ白ではなくて、とても優しいおだやかな白です。
この白をベースに無染色だけのカラーリングでシンプルなチェックにまとめました。
☆ターナー・チェック



まるでターナーの風景画のような、ぼやけたトーンのチェックなので勝手に私がこう名付けました。
ミックスの複雑なベースカラーに、ピンク、ミント、パープルなどが入り込んでいます。しかもリピートが大変大きなチェックなので、拡げた感じとクシャっとまとめた感じでは印象が異なってきます。
今までやってきた色柄の中では一番難しい色柄でしょうね。
——————————————–
135 x 200cm、ペルー製、ベビーアルパカ100%。33,000円(税別)。
さて、商品解説は過去の記事を参考にしてください。
(色柄(在庫なし)と価格が異なりますのでご了承下さい)
2015年の記事
2014年の記事
2012年の記事
あ、決して手抜きしてるわけでは…
毎年いろいろ表現を変えながら語っているということを分かっていただきたくて…、
…って、やっぱり言い訳かな……。