4月のイベントのご案内です。
オーダーシャツの生地のうち、リンクルフリー(形態安定。ノーアイロンとも言います)の生地に限り、
2,000円(税別)offします、というフェアです。
期間は4/1(金)~18(月)、の週末3回、です。
生地は結構ありますから、選択肢としても十分でしょう。
で、オーダーシャツのイベントのときには、ソックスの注文も受けます、というのが当店の常なので、
ここで、春夏物のソックス&ホーズ(長靴下)の注文も受け付けます。
今回は一足から受け付けますので、お気軽にご注文ください。
新しいカタログが届いてますが、そのまま載せると品番が多すぎて皆さん悩んでしまいそうなので、
こちらでおすすめを絞ってみました。カジュアルソックスととドレスホーズに分けました。
アーガイルの新柄が魅力です。もちろんここに載せてないものも注文可能です。カタログをご用意しています。

あ、写真は載せてませんが、レディスのソックスもあります。
リンクルフリーでコットン100%のシャツは、割と少ないのです。
通気性や芯地の堅さなど、発売当初から比べるとかなり改善されて、
通常のシャツとほとんど遜色ないくらいに良くなりました。
何枚か持ってると便利です。
カテゴリー: 10.レディスもあります
入荷速報。オーダーシャツの生地、夏モノまで追加になりました。
3,000円offのイベント中に間に合いました。ありがたや。
まず国内産の生地から。
左上。ファクトリーから配信されたアンチョコ通りに書き写します。ガス焼きしたボイル糸(強撚糸)を使用し、表面の毛羽をなくし、シャリ感と清涼感を高めています。とさ。綿100で涼しそう、色もいいので便利にうまく使えそうな生地ですね。
左中。ポリ100です。アンチョコいわく、ストレッチ性、イージーケア性、抗菌防臭機能、吸水速乾性、接触冷感、を併せ持つ、ハイブリッド素材。とのこと。ナンノコッチャ、って感じっすね。
左下。スイスの会社が開発したアイスコットンの一連。ひんやりタッチで夏モノの人気素材です。
中の上。拡大しないと分かりづらいのですが、ペイズリー柄のジャカードです。白、ブルーと黒。
中の中。カリビアン・コットン・ゴールドの追加生地。120/2G。無地に見えますが、細かーいダイヤ柄(千鳥格子みたい)です。
中の下。カリビアンコットン・シルバーの追加。100/2G。ツイルの織りにシャドーのストライプ。
右上。レーヨン素材のハワイアンシャツ。全体写真はこう。
右下。綿麻のマドラス風のチェック柄が3色。インド製のマドラス素材よりもかなり高級感がありますし、色なきもありません。
次はインポートの生地。
左。伊アルビニのリネン100%、6色、伊製らしいいい色ばかりです。
中。伊レダのサマーウール。薄手のスーツ生地をシャツに転用。だからシャツはもちろんですが、オーバーシャツ(シャツジャケット)にも最適です。
右。伊トーマス・メイソンの120/2・綿100。8mm幅のボールドストライプはやっぱりTMらしい、アリソデナサソ、な柄です。
下の5柄はリバティ。
こういう感じです。
いつもよりも高画質で撮ってますので、拡大してもらうと価格なども読み取れると思います。
出来上がり紹介。春夏モノの本格展開の前に整理しておきます。
しばらくサボっていた出来上がり紹介。季節が変わるところなので、忘れないうちに。
まずスーツから。
県内のSさんから、初めてのオーダー。
いい意味で季節感の少ない、葛利毛織の毛100%ナチュラルストレッチ、のツイル、
やや明るめの紺無地で、起毛していないので、
年間通して使用できます。縫製はアルデックス。
シャツ。
会社社長のAさんは、定期的にまとめて何枚かご注文をいただきます。
ほとんどはハイエンドゾーンのカリビアンコットンか伊製の生地のストライプもので、
衿型などのディテールもほぼ一定ですが、
サイズの修正が時々入るので、オーダーシートをうっかり間違えやすくて、注意が必要です。
左2枚が長袖、右2枚が半袖です。

レディス、Cさんからのオーダー。
意外にもブルーの無地のシャツがない、ということで、
オックスフォードの生地を勧めましたが、
メンズのドレスシャツではないので、一般的なブルーよりもやや濃い目のほうがいいでしょう、ということで、
トーマス・メイソンの生地からこの色を選びました。
この濃いめのブルーの色でオックスフォード、実はアリソデナサソな色、
こういうアリソデナサソな色、トーマス・メイソンには時々見つかるんですよね。
靴です。
チゼルトゥ2つ穴のイタリア物っぽいウィングチップ。Tさんから。
色はバーガンディ。かかと+5mmのヒールアップをしています。
同じくチゼルトゥのプレーントゥのクロ。
とってもシンプルな靴ですが、靴の注文の大半はこういうシンプルなものです。
Nさんからのオーダーで、実は吟積みの追加オプション入り。本人だけが知るオプションです。
こういう自己満足、好きです。
当店では定番のようになっているサイドエラステックのスリッポン、
当店開店20周年のときに作ったモデルなので、
通称20周年モデルと呼んでいるものです。
何足もオーダーをもらっているMさんから、
「このカタチはほんとに履きやすいから、もう一足頼みます」という嬉しいリピート。
革色はバーガンディ。この色、最近他の方からも多いですね。
そういえば、靴、ここの3足みんな、敷革が赤でしたね。
別にこちらで赤に決めているわけではなく、お客様の選択なんですけれど。
皆様、ご注文いただき、ありがとうございました。
1月2月は、セーターやアウターなどの売上比率が高く、
オーダー物の仕上がりが割と少ないのです。
3月、春です。
昨日からシャツの3,000円offのイベントが始まっているので、
ここからまた仕上がりが増えてくると期待できます。
イベント。シャツを作ろう!!~いい生地だけ3,000円off。3/4(金)~3/21(月・祝)。レディスも同様。オーダーシャツでは一番人気のイベントです。今回は期間が短いのでお忘れなく。
オーダーシャツでは一番人気のあるイベントです。
期間は、3/4 (金)~3/21(月・祝)。昨年よりも短いのでご注意ください。
近年はオプションフェアとの併催で、選べる特典、でしたが、
今回から以前に戻って、3,000円off、だけを先行いたします。
オプションフェアはGWにやります。
ハイエンドのいい生地だけが対象となり、原則16,000円以上の生地が3,000円offになります。
一部、麻物やニット生地などはそれ以下の価格でも対象となる品番がありますので、現場でご確認ください。
今年1月から全品番一律1000円の値上がりがあり、受注が冷え込んでいますので、
今回の3,000円引きは、大変ありがたい企画です。
リネンやプリント柄など、春夏向けの新しい提案も揃っています。
シャツは年間物なので、いつ頼もうかうっかり忘れがちになります。
こういうイベント時期に、背中を押されたと感じてもらえると嬉しいです。
初めての方は、見本の試着がしやすい服装でご来店ください。
リピーターの方は、前寸実績を準備します。ご来店の少し前でもいいので、事前にご一報いただけると助かります。
春は、シャツを作ろう!!、から始まります。
この指とまれ。英グローヴァオールGLOVERALL、参加者募集します。2/28(月)まで。
グローヴァオールGLAVERALLの2022AWコレクションが出ました。
で、以下の品番に限り、この指とまれ、の募集です。
この指とまれ、というのは、こちらで予め絞り込んだ商品に対して、特典付きの事前予約を募るものでして、
そのブランドのものならどれでも対応可能というわけではない、という点が通常の予約会とは異なるところです。
今回立てた指は4本です。
まずおなじみのバックチェック・ダブルフェイスのダッフルコート。
①メンズが10柄。
②素材が軽いレディスは9柄。
昨年の商品紹介は、こちらをご覧ください。
https://www.savilerowclub.com/clipboard/archives/10057
更にメンズは、ワンランク上の高級素材と仕立てのヘリンボーンタイプも。
③ヘリンボーンはネイビーとキャメルの2色で。
ここまでは昨年と同じ。
④今年は、Pコートもやるつもりです。
英国モデルで、紺、黒、グレー、ローデンの4色。
まだまだ公開できない部分が多く、
価格も載せられないし、また予約特典もここではお伝えできません。
ご興味のある方は、まずこちらまでお問い合わせをお願いします。
どの指に関心があるか、をお伝えいただければ、詳しくご案内します。
info@savilerowclub.com
オーダーの締切が例年よりも早く、2月末、です。
ゆっくりしてられないので、ぜひ躊躇せずにお早めに。
ヨーツェンの2022年モデルの最新情報が入りましたので、早期予約会を始めます。1/7(金)より1/30(日)まで。
ヨーツェンの新しいサンプルが今日都内某所に届いたと連絡がありましたので、明日チェックに行きます。
企画資料はすでに手元に届いてますので、
あさって1/7(金)から、次年度の予約会を行ないます。
発注締切も例年どおり1月末なので、受付締切は1/30(日)といたします。
以下、昨年の原稿を元にしながら、新しい情報を書き加えていきます。
これも例年どおりですが、
予約価格は、一般的な販売価格の25%off,
予約金不要、入荷直後までのキャンセル可能、
静岡市の当店にてご来店にての予約を原則とし、
例外的に、過去にヨーツェン製品の購入経験のある方に限り、
メール等の来店以外の方法での予約も受付可能、といたします。




新商品はあんまり掲載できないのですが、
ご覧のように、男女ともベストがキーアイテムになります。
ダウンベストはここ数年間ずっと要望し続けていたアイテムなので、
これはいけるんじゃないか、とかなり期待しています。参考価格(メンズ)65,000円です。
しつこいようですが、大事なことなので、当店の「予約」についてお話しします。
当店でいう「予約」は、正式な契約書を交わすような売買契約ではありません。
手付け金も前金も全く不要ですし、商品入荷時直後まではキャンセルもできます。
小さな生地見本やサイズサンプル、写真などから判断して発注をする、というのは、
我々プロのバイヤーなら慣れていることですが、
一般のお客様にプロのバイヤーと同じだけの責任を持って下さい、とは言えません。
ですから、予約といっても、口約束の「仮予約」の扱いになります。
そういうとお客様は「じゃ気軽に頼んじゃおうかな」と思われるのかもしれませんが、
私たちの気持ちは逆に動きます。
「簡単にキャンセルをされないように確実な注文にならないと受け付け完了とはなりません」と。
私たちが「予約はご来店での受付が原則」とお願いしているのは以上のような理由によります。
静岡市という地方都市にありながらご来店をお願いするのは「なんて高慢な」と思われるかもしれませんが、
安易に注文を受けてしまって数ヶ月後にがっかりする思いをさせてしまうことになったのでは、忍びないものです。どうかご理解下さい。
それでも、「どうしても静岡まで行けないけれど予約を受けて欲しい」という問い合わせは毎年入ります。
そういう時は、ケース・バイ・ケースです。過去にすでにヨーツェン製品をお持ちである、などという方の場合には大体のご希望を受け入れています。ただ、特にレディスの場合、失礼なぐらいにしつこく体型のサイズをお聞きすることになる場合もあると思いますのでどうかそのつもりでいて下さい。
その他のご要望もどうぞお問い合わせ下さい。
予約には至らないけど話だけでも、という方も、大歓迎です。
いろんなご意見を集約して品揃えに活かしますので、なるべく多くのお客様から情報を集めたいのです。

