(改定)入荷速報。リズ・クリスティLiz Christy(アイルランド)の新作スカーフ、Braganの3色、届きました。

「モネを巻く人」が30年のロングセラーのハンドウィーバー、リズ・クリスティLizChristyですが、
モネの絵画だけでなく、地元アイルランドはモナハン出身の画家の絵画や地元のランドスケープなどからインスパイアされたスカーフをいろいろ提案しています。

新作ブラガンBragan もモナハンの丘陵地スリーブ・ビーグSlieve Beaghの風景が
アイデアソースになっています。

※ブラガンBragan 29,700円

パープル、モスグリーン、ブルー、の3色。サイズは幅21cmx長さ170cm+フリンジ10cm。
経糸はすべて共通の配色でコットン糸をセット。緯糸にドネガルウールを織り込んでいきます。

同じ経糸の綿糸にウールの緯糸を色違いでヘリンボーン織を施しています。

エッジの折り返し処理で手織り感が伝わります。

☆パープル

二つ折りのループに先端を通すいちばん簡単な巻き方です。5秒でできます。
ご来店いただいたCさんにモデルをお願いしました。

☆モスグリーン

首に二重巻きして先端を結びます。前側から巻き始めるのがコツ。慣れれば30秒で巻けます。
経糸がコットンなので毛100%のようなボリュームがなくて、コンパクトに巻けます。
160cmでも180cmでもなくて、170cmという微妙な長さが「うまいなぁ」と感じます。

☆ブルー

アスコットタイと同じ結び方。ネクタイのように結んで後ろ側(タイだと小剣側)を持ち上げて結び目の後ろを通して前に垂らします。モデル、私です。
両端の長さのバランスを取るのが難しく2分ぐらいかかりますが、結びが緩まないので首に密着できます。綿糸で結び目がコンパクトにキュッと巻けて大きな玉にならないので、この巻き方ができます。
ここでも170cmという長さがいきてます。

リズ・クリスティのコレクションはユニセックスですが、その色使いから女性需要が多く、
男っぽいものを、というお願いを実現してくれたのが、このブラガンです。
ポリューム感がないので、ビジネスシーンで使えますし、カバンにもしまいやすく、また春先でも使える、と、結構万能じゃないかな、と期待してます。


こんなランドスケープらしいです。
——————————————————-
一緒にモネのスカーフ、睡蓮、が一枚だけ入荷してます。33,000円。











10月の、シャツを作ろう!!~リンクルフリー・フェア。10/11(金)~10/28(月)。対象生地に限り2,000円off。

年2回のリンクルフリー・フェア。11日の金曜日から。多少のフライングは受け付けます。

今年も2,000円off。
対象生地はこんなところです。

結構な種類がありますね。

あ、シャツのイベントのときにタイミングを合わせてソックスの受注会もやることになってますので、このイベントに合わせてソックス、ホーズの受注も受け付けます。
何やら新商品のウールのホーズがあるようなので詳細情報を収集してます。後ほど別項で紹介できるでしょう。


(追加あり改定)出来上がり紹介 兼 入荷速報。シャツを作ろう!!~エコノミーサービス、の受注品が仕上がりました。

7月のご注文から2ヶ月の鈍行で、仕上がりました。大変お待たせしました。


左、K.Y.さんの白2枚。レギュラーカラーのオーソドックスなツイル無地、と、涼し気なカラミ織りでのBD。
右、O.A.さんからリモートでのご注文。ブルー無地系でいろいろ3枚。衿はニューセミワイド。

Y.T.さん、レディス4枚口。3枚はホリゾンタルワイド。1枚はショートラウンド。

T.K.さん。白3,ブルー1の4枚口。白は微妙に生地違いです。衿はニューセミワイド。ボタンなしのシングルカフがKさんのお気に入りです。今上陛下と一緒ですね。

K.I.3の4枚口も、白3,色無地1。やはり白はすべて違う生地です。オレンジ無地はエコノミークラスではめっけもんの120/2ブロードでした。衿はホリゾンタルワイドです。

ファミリーでのご注文。
左、母N子さん。メンズっぽくブルーOX無地のBDとレディスっぽくビンクの極細ギンガム。
中、娘婿は、リネンチェックのBDとオレンジピンクのプロードロンスト。
右、長男は、濃いめブルーのOXのBDと黒糸の厚手ツイルでスタンドカラー。
なかなか個性豊かな仲良しYファミリーです。

M.O.さん、レディス。パープルのギンガム、ワイドBDは良かったのですが、
薄ビンクOX無地のほうが、私の凡ミスで、衿型指示を間違えてしまい、作り直します。Oさんごめんなさい。

H.F.さんの3枚口。ブルーのドビーストライプと刷毛目無地。そして白のドビーストライプ。衿はニューセミワイドラウンドチップ。

左はK.I.さん、Kさんの会社のご同僚です。こういう紹介の輪は嬉しいです。
大胆なボールドストライプとブルーベースの刷毛目ストライプ、どちらもユーロBDというワイド気味のBDです。
右は、超常連のT.Y.さん。オンの白ドビーブロックチェックとオフのリネン100%のグリーンのチェック。

白とブルー、というご注文は割と多いパターン。
左、S.M.さん。どちらもブロード無地、ニューセミW。
中、K.H.さん。白ピンOXとブルーワッフル織り無地。どちらも定番のドレスBD。
右、A.F.さん。白2枚はドビーストライプでホリゾンタルワイド。ブルー刷毛目無地はクレリックのカッタウェイラウンド。

この8名様は皆さんS銀行の方々。水曜日の丸一日会議室をお借りしてオーダー会を開催しました。
今年で10年目になりますが、最初は白ばっかりだったご注文もノータイが定着してきて、ずいぶんと内容がばらばらに散ってきました。

後半受付のおふた方のシャツが届いたので追加掲載です。(2024.10.01.)

H.I.さんの4枚。タイドアップのドレス、ノータイのドレス、
カジュアルなBD 、と、バラエティに富んでいます。
衿型やボタンの色が違うだけでなく、着丈、カフの幅、前立のステッチ、ボタン位置の高さ、芯地の硬さ、など、一枚ごとに細かいアレンジをしています。
ほとんど私の判断でお任せコースでやっているので、多分ご本人さえ気づかない程度の差かもしれませんが、自信を持って快適に来ていただければ、それでいいんです。


最後は、超常連H.I.さんの3枚。仕事用の普段着2枚と、
遊びで着たいマルチなストライプをチョイス。ミラノ風のカッタウェイ衿とダブルカフでまるでシチリアのマフィアのようです。

みなさま、ご用命、誠にありがとうございました。




 


シャツを作ろう!!~秋のオプションフェア。9/7(土)~23(月祝)。有料OP3つが無料に。

内容はいつもと同じです。

8月に値上がりして初めてのフェアです。
オーダーシャツは年間受け付けていて、季節性もあんまりないので、
いつでも頼めるという反面、いつ頼もうかのきっかけを逃してしまいがちです。
ですので、年に何回かのこういうシャツのイベントで、背中押されたかな、と感じたときに
是非アクションを。お待ちしてます。



入荷速報。シャツを作ろう!! 秋の新しい生地が届きました。

秋冬物の紹介はシャツ生地から。
値上がり後の初めての新着生地です。

まずハイエンドのゾーン

左列上。カリビアンコットン・シルバー 100/2G。お待たせしました、タッタソールです。
とってもベーシックな配色なので、これは使えますね。
左列下はカリビアンコットン・ゴールド 120/2G。白ベースのストライプやチェックなど。
ドレスシャツといえどもノータイのシーンが当たり前になってきた影響でしょう。

右列上。インポート生地の雄、トーマス・メーソンThomas Mason。相変わらずいい色合いです。120/2または100/2です。
右列下。初登場、スペインのSidograsというところ。60/1なので色柄優先でお気に召せば、というところかな。

ポピュラープライスのゾーン

左列。シーズナル生地。グレー無地とかスレーキストライプあたりが使えそうです。
中列はリンクルフリーの新しい生地です。
右列。定番生地に新しい仲間です。ブルー生地が充実しました。


最後に、さっき届いたイベントの新情報。
オプションフェアは9/7(土)から9/23(月祝)までです。