期間折り返しにつき再掲します。イベントご案内。「シャツを作ろう!」エコノミー・サービス。カスタムオーダーシャツが2枚で16,600円、の恒例イベント。

期間折り返しにつき、再掲します。
暑い中ですが、ご来店お待ちしてます。

以下再掲です。—————————-

お待たせしました。年に一度の「エコノミー・サービス」。
今までの6月から、今年は8月に移動しての開催です。
一年分のシャツをまとめて作っちゃお、という方もいるほどの人気催事の到来です。

15ss_shirtevent2p7

期間は、8月6日(木)から8月23日(日)までの3週末を含む期間です。

続きを読む →


イベントご案内。「シャツを作ろう!」エコノミー・サービス。カスタムオーダーシャツが2枚で16,600円、の恒例イベント、いよいよ始まります。

お待たせしました。年に一度の「エコノミー・サービス」。
今までの6月から、今年は8月に移動しての開催です。
一年分のシャツをまとめて作っちゃお、という方もいるほどの人気催事の到来です。

15ss_shirtevent2p7

期間は、8月6日(木)から8月23日(日)までの3週末を含む期間です。

15ss_shirtevent2p5

15ss_shirtevent2p6
シャツ生地は約300柄を用意しました。
この生地の中からどれを選んでも、2枚で\16,600(+tax)にてお作りいたします。
(レディスは800円増(一枚当たり)となります)

メンズもレディスも、
無地もストライプもチェックも、
長袖も半袖も、
ドレスもカジュアルも、
裾出しも裾入れも、
どう2枚を選んでいただいてもOKです。

実際のシャツ生地を拡げて、見て選べる、というのもこのイベントの魅力です。

人気の白無地系も豊富に揃っています。(これが8月にずらした理由の一つでもあります)
是非ご利用下さい。

15ss_shirtevent2p4_2

と言ってから、お願いで申し訳ないのですが、

スタッフ二人で順に対応するのですが、混み合うとお待ちいただくことにもなります。
ご来店時間に余裕を持ってお越しいただくとか、
生地だけ選んで後日オーダー、と行程を二段階に分けるとか、
ご対処いただけるとありがたいです。
特に土日はご来店が集中しがちですので、どうかご了承下さい。15ss_shirtevent2p1_215ss_shirtevent2p2_2
↑衿型だけでもこれだけの選択肢があります

それから、初めての方へ。
サイズ見本を試着していただきますので、試着のしやすい服装でご来店下さい。
採寸と手順のご説明に多少時間が掛かりますので(特にレディス)、ご理解下さい。

「エコノミー・サービス」では、価格実現を第一義としていますので、
通常のオーダーシャツと比べて、以下の点が変更になります。
※ボタンの付け方などごく一部の仕様を簡略化しています。
※有料オプションのうち、一部適応できないオプションがあります。

※仕上がり納期も「鈍行」です。約6週間掛かります。
8/6までの受付分が9/19仕上がり、
8/16までの受付分が9/30仕上がり、
それ以降の分は10/3仕上がり、となります。
15ss_shirtevent2p3_3
木曜日からのスタートに、準備に追われています。
これはストライプ、こっちはチエック、と仕分けてますが、
やはり中には「おっこれは…」という生地も含まれていて、わくわくします。

暑い中のご来店はちょっと難儀でしょうが、
年に一度の好機ですし、
8月はこのイベントが売り上げの頼みの綱ですので、
どうかたくさんの方のご来店ご用命をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

(イベント期間中ですが火曜水曜は店休日です。
また8/22(土)は都合により店主休業となります。)


本日(7/3(金))より、品揃え品の価格を見直し(値下げ)します。

夏物など品揃え品の価格を今日から見直します。

Img_38541

決算月の7月は価格に対して最も弱気な月です。
半袖シャツ、Tシャツ、スラックスなどの夏物をはじめ、
南半球コーナーの冬物や一部の通年モノまで、
ここで価格を見直し(値下げ)します。

黄色に赤数字の手書きシールをご覧ください。

在庫品の換金化にご協力をお願いします。


入荷速報。石田製帽のストローハット(麦わら帽)、男女とも到着しました。ニッポンのイッピンです。

4月に予約を受け付けていました、
岡山は石田製帽のストローハット、
やっと仕上がりました。

15ss_ishidahat1

こんな感じで到着です。

ご予約のお客様には今から引き渡しが可能です。
どうぞご来店下さい。

今回は若干の店頭販売分がありますので、ご希望の方はお早めにお問い合わせ下さい。

商品説明は4月に掲載したこちら の記事をご覧下さい。


イベント実施。シャツを作ろう!!「冷やしシャツ 始めました」夏専用のクール素材が揃いました。6/29(月)までは同素材のミニタオルを作って進呈します。

オーダーシャツの夏イベント、
「冷やしシャツ 始めました」
をスタートします。

店頭看板はこんなんです。

 15ss_shirt

夏には夏のシャツを作りましょう、ということで、
「冷」印のクール素材を特集しました。

ドレスもカジュアルも、
長袖も半袖も、
ノータイもタイ付けも、
裾出しも裾入れも、
メンズもレディスも、

夏を楽しむ一枚をお考えください。

リネン100%
15ss_shirt_linen1

リネン&コットン
15ss_shirt_linen2

からみ織り、アイスコットン、カノコ、トリコット、クールマックスなど
15ss_shirt_cool_2

オマケのミニタオル(約30cm四方)。
シャツと同じ生地でお作りします。
15ss_shirt_chief
6/29(月)までのご注文にお付けします。


入荷速報。フィルメランジェからマニア受けしそうな変わりTシャツ、レミューLEMIEUXです。レディスもあり。

フィルメランジェから届いたTシャツ、レミューLEMIEUX 、14,040円(税込)。 

無地のTシャツも、こういうふうにいじれるんだなぁ、と感心します。

15ss_fm_lemieux1_2

いじり、その一は、
デザイン、ネックと切り替えのいじりです。
Vネック、で、Vの谷の部分は重ね仕様にしています。
そして、胸と背中に横一文字で生地を切り替えていて、
よーく見ると首回りの部分の生地は前から後ろまで一枚の布でできています。
ステッチが部分部分でちょっといびつなところがあり、こりゃ縫う人は大変だったろうと想像に難くないです。
それくらい変わった作り方ですね。

15ss_fm_lemieux_ml1_3 15ss_fm_lemieux_ml2_3
↑OldMelange

いじり、その二、
両袖の3本のライン。細、太、細、と入ってますが、これ、プリントじゃなくて、
一つ一つ糸を刺して入れてるんです。
まるでスーツの毛芯に施す「ハ刺し」のような細かい仕事です。
こんなテク、見たことないです。

15ss_fm_lemieux_wm1_2

いじり、その三は、
このTシャツの素材自体です。
組成表記を見ると、フィルメランジェにしては珍しいことに、
綿100%ではなくて、綿85%レーヨン15%、とあります。
ここで彼らの解説を引用しますと、
「チャンピオンの綿・レーヨンの混紡生地をフィルメランジェ流に解釈。
テキサス州にあるオーガニック農場で育てられたアップランド種の最高峰であるオーガニックコットンと、
間伐材のホワイトパイン(白松)から再生したレンプールを混紡し、
適度な落ち感とレンプールの持つ吸湿性が、
快適さを保ちます」
とのことであります。

15ss_fm_lemieux_wm21_2 15ss_fm_lemieux_wm22_2
↑WhiteMelange

ということで、いじりまくりの無地Tシャツがこいつなのです。

しかも、レディスサイズもあるんです。