イベントのご案内。シャツジャケットを作ろう!!「アシスト3000」~4/25(日)<男女とも>

同時に、シャツジャケットについても、アシスト3000、やっちゃいます。
09ssdobc4 09ssdobc1 
シャツジャケットのオーダーは、どの生地でも、メンズもレディスも、
すべて一律に\3,000アシストします。
シャツジャケットは概ね3万円台後半ですので、大体8-9%引きぐらいに相当します。
09ssdobc2 3000
オプションフェアが終わったばかりのシャツジャケットですが、
実際にはこれからの季節に出番の増えるのが、シャツジャケットです。

話題のジャージ素材はもちろん、カノコポロ素材やリネン生地、
はたまたコードレーン、サッカー、マドラスチエックなどの盛夏素材まで、
多様な生地が揃っています。
10ssdolb1
この春からはレディスも始めました。

シャツと同じく、期間は、4月25日(日)まで。
こちらの納期は約3週間になります。

こちらも\3,000のアシストをしますので、アナタがシュートを打って下さい。


入荷速報。フィル・メランジェのTシャツ(SunnyとVictor)

フィル・メランジェから定番の箱入りTシャツ、2型がようやく入荷しました。

※Sunny(\7,350)…丸首ポケット付き
10ssfmsunny1 10ssfmsunny2
新色ログウッドブラック(Logwood Black)とリアルネイビー(Real Navy)。

(未入荷なのがMarin Melangeと新色Tricolorの2色。)

※Victor(\6,930)…Vネック(ポケットなし)
10ssfmvictor1 10ssfmvictor2
新色ログウッドブラック(Logwood Black)とリアルネイビー(Real Navy)。

(やはりMarin Melangeと新色Tricolorは入荷待ちです。)

Victorは、レディスのサイズでも用意してます。下の2色。
10ssfmvictorw1
新色のLogwood BlackとYellowCurry( ターメリックで染めてます)

さて、ここで特筆しておかなければいけないのが、今回新色として登場のログウッドブラックでしょう。
黒が新色というのは意外かもしれませんが、
オーガニック・コットンの世界で、
薬品、化学染料、塩素などの漂白剤などを極力使わない、というポリシーのなかでは、
一番難しいのが実は白と黒なんですね。
で、今回のクロ、そんじょそこらのクロとは違うわけでして、
ログウッドというマメ科の植物から採れる染料で染めています。(こんな植物です)

化学染料が出来る前には、クロく染める、というと一番美しいクロの発色がでるのがログウッドだったので、
古くは英国海軍の制服や、今でも日本では和服の紋付きや喪服などの
真っ黒に使われている植物です。

確かにふつうの黒いTシャツよりも「こくのある」深いクロですし、
きっと使い込んで何度洗っても白っぽくならないだろうなぁ、という感じがします。

Tシャツに7千円は高すぎない?、と思われるかもしれませんが、
発売から3年、色違いで購入されるリピーターも多く、
すごいTシャツがあるんだよ、というクチコミもあるようで、
毎年売れ続けている定番品としてすっかり定着しました。
吊り編み機モノの真骨頂、ここにアリ、の一枚ですね。


ご案内。レディスのプルオーバーシャツ。

昨年春から、店頭で隠れたヒットになっていたのが、
「レディスのプルオーバーシャツのオーダー」でした。

これまでは、メンズっぽいちょっと大きめのボディしかありませんでしたが、
この春ようやくレディス用の細身ボディができました。

10sslepo1 10sslepo2
女性らしく、肩幅が狭く、細いアームホールで、背中にはダーツが入ってます。
前立てもコンパクトで、写真よりもうひとつボタンをはずすと、
首がすっきりきれいに見える開きになるんですよ。
前開きのシャツと違って、プルオーバーは体に合わせて細くしすぎると、
脱ぎにくくて大変なことになるのですが、そのあたりもうまくできていると思います。

オーダーですから、着丈をもう少し短くしたり、
半袖や七分袖で作ることも可能です。
納期は約2週間。

上の写真のサンプルは、カリビアンコットン100双ブロードのギンガムチェック
10sspo2_3 
\15,750。
他にも、ヴィンテージオックスやマドラスチェック、カノコなど、
10sspo1_3
\12,800~。
シャツが主役になるこれからの季節に、お薦めの素材がそろってます。

 


入荷速報。インコテックスのパンツ(レディス)

インコテックスのパンツ、レディスの春夏ものが揃いました。
コットンストレッチの2スタイルです。

①ワイドパンツ
10ssincotexw12 10ssincotexw11_2
適度なハリと柔らかさのあるコットンギャバ、洗いをかけてます。
ヒップ下から裾に向かってストンと落ちていくシルエットは、
どんなカタチのお尻も、小さくきれいに見せてくれることでしょう。
10ssincotexw13 10ssincotexw14
残暑の時期まで活躍していただきます、ということで、色はダークブラウン、です。
\29,400。ルーマニア製。

②スリムな八分丈
10ssincotexw22 10ssincotexw21_2
こちらもギャバですが、①と違って洗いをかけてません。
すっきり細めのシルエットです。
10ssincotexw23 10ssincotexw24
ヒップの片側ポケにちいさなフラップ、というのがアクセント。
マリンテイストのコーディネートには、かかせない1本として持っていて欲しいです。
ダークネイビーのみ。
\28,350。イタリア製。


イベントのご案内(追加) レディスも開始。シャツジャケットを作ろう!!~オプションフェア

11日よりすでにスタートしているシャツジャケットのオプションフェアですが、
レディスの仕上がりサンプルが本日ようやく届きまして、
いよいよ明日よりレディスも受付可能となりました。

10ssdolb1
女性からの声がとても多いモノでしたので、
ホントに「お待たせしました」という感じです。

これでやっと男女ともに揃った、オプションフェア、
4月4日(日)まで実施しています。

が……、二つの懸念要素が……

ひとつは人気のジャージ素材にそろそろ品切れが出始めたということ、
それから、桜が咲きまして、ここで季節が一気に進みますと、
オーダーしてから3週間の納期を待つ間に、
季節に追い越されてしまう恐れが出てきたこと、であります。

ということで、思案中の方は、
のんびり構えてないでどうかお早めにご来店下さいませ。


予約受付を始めます。オニールのタータンスカート(3月末まで)

オニール・オブ・ダブリン O’Neil of Dublinのタータンスカートの予約受付を始めます。

10ssoneil1 10ssoneil3

ツイード
10ssoneil2

本来トラディショナルなアイテムなのに、
かつ最新トレンドいう側面も持ち合わせているのが、
タータンチェックです。

今年もオニールのタータンスカートの予約受付を始めます。

チェックの新しい傾向として、
多色を入れ込まずにわざと使う色数を減らした
「単色コピー」(白黒コピーの色付き版)的なチェックが
増えていることでしょう。
多分無地とのコーディネートがスッキリときれいに見えるからだろうと思います。
それは無地の色バリエーションを見るとよく分かります。

また、今年はドネガルツイードも新たな生地として加わりました。
(ツイードといっても、スカート用の生地なので、
ものすごく薄手で軽いので、正確にはドネガルツイード風、であります。)

受付期間は3月末まで。

価格は素材、丈、などによって、異なりますが、
概ね1万円代後半で2万円超はほとんどありません。

店頭販売の計画はなく、ご注文のあった分だけを発注する予定ですので、
ご希望のお客様にはご予約されることを強くお勧めいたします。

なお、ご予約は店内での接客での受付に限らせていただきますので、ご了承下さい。