タガミTagamiのハンティングシャツやハンティングジャケット、仕入れました。岡山のデニム製なんかも…

能書きは後にして、まず商品紹介から。

※デニムハンティングジャケット \31,500
岡山のデニム工場で作っています。
10fwtagamidenimjacket1_2  10fwtagamidenimjacket2
衿と袖口裏は焦げ茶の細うねコーデュロイ、
右肩のパッチは合皮スウェード、
腰ポケ部に見える茶色の部分は伸縮素材でできた薬莢(カートリッヂ)入れです。

内側はこんな感じで、獲物入れが付いています。
10fwtagamidenimjacket3 10fwtagamidenimjacket4
中はナイロン貼りでサイドファスナーもあるので、汚れがふき取りやすくなってます。
全部外すとお尻敷きにもなります。
主なステッチが赤糸の巻き縫い、というのがチョイとオシャレです。

※デニムハンティングシャツ \15,750
同様のコンセプトで、岡山のライトオンスデニムを使用。
10fwtagamidenimshirt1 10fwtagamidenimshirt2
右肩のガンパッチが特徴的で、袖にもエルボーパッチ上の切り替えステッチが入ります。
前立て裏のステッチはオレンジ色。

※コットンハンティングシャツ \10,290
デニムシャツとおんなじデザインなんですが、
ふたつの色柄をコンビネーションにして作るとこうなります。
10fwtagamishirt11_2 10fwtagamishirt12
↑ネイビー×ベージュ

10fwtagamishirt21 10fwtagamishirt22
↑ベージュ×アドバンテージ(迷彩柄)

ちょっと従来にはない品だと思いません?
タガミTagamiは、ハンディング&シューティングのウェアとギアを専門に扱う日本でただ一社の会社。日本発信のモノですので、もちろんすべて日本製です。
ここのウェブサイトには、見たこともない商品が並んでますし、
主な取引先は全国の銃砲店、
と、当店からすると変わり種の仕入先になります。

ここの存在自体は数年前から知っていて、興味は持っていたのですが、
近頃になって、偶然にもツイッターが縁で、こういう新製品を作り始めたことや
今後は欧州輸出を目指した企画を検討していることなどを聞き、
こりゃ面白いじゃない、ということで、
将来性にも期待して、取引を始めました。

現在の難点はひとつ、サイズ取りです。
猟をやる人というのは、体が大きいわけです、一般的に。
なので、あんまり小さいサイズはやってないんですね。これは今後の課題です。


きれい目ドレカジシャツ、コンブリオConbrioとスキャッティSCHIATTIのブランドから

スキャッティ・オークから久しぶりに仕入れました、カジュアルシャツ4種。
細身ではあるけれど、「細過ぎてない」というのがミソです。
それと生地がとても上質なのがいいですね。

※コンブリオ、タータンチェック \13,965
10fwschiatticombrio11 10fwschiatticombrio12
衿は近頃増えてきたカッタウェイ型。だってボタンダウンじゃ普通すぎでしょ。

※同じく、コンブリオで、シンプルなダブルチェック
(ブルー系) \13,965
10fwschiatticombrio31 10fwschiatticombrio32

(パープル系) \13,965
10fwschiatticombrio21 10fwschiatticombrio22
こちらは衿腰高めのボタンダウンで、年間万能な用途で使えます。

※これはスキャッティのブランドで、インディゴ糸のシャンブレー織り。\8,925
10fwschiattiindigo11 10fwschiattiindigo12
台衿裏にチェック生地を施しています。
通常のシャンブレーよりも濃淡があり色落ちも早いという生地です。
昔ながら、という感じの低めのボタンダウンなのが、帰ってレトロ感かも。


カムコCAMCOのネルシャツ&シャンブレーシャツ

カムコのシャツ2種。徹底してアメリカンです。(製造はインドですけど)

※シャンブレーシャツ \7,875
10fwcamcochambray1_2 10fwcamcochambray2
往年の名品BigMac(写真は私物です)をリスペクトしたシャンプレー素材のシャツ。
一年中便利、の一枚。
Bigmac (写真は私物です)

※綿ネルシャツ \8,190
かなり入荷が遅れました。
昨年同様、縦線の強調されたチェックが特徴です。どの柄も今年初めての新柄です。
10fwcamcoflannel3 10fwcamcoflannel32
オフ白ベース

10fwcamcoflannel2 10fwcamcoflannel21
ブルーベース

10fwcamcoflannel1 10fwcamcoflannel12
赤ベース

遅れてしまって、どうもすいませんでした。


大阪のシャツメイカーweac.のシャツ2種を紹介します

大阪のシャツ屋さんweac.から、予定納期より遅れに遅れて届きました。

※TEX PLAY-C \16,380
10fwweactexplayc1 10fwweactexplayc3
紺無地とブラックウォッチタータンストライプとをコンビにしたシャツです。

素材は 身頃の紺無地がコットン94%ウール6%、袖のストライプはコットン100%。
胸ポケットは、表から見ると玉縁仕様、なんと裏側はパチポケ(貼りつけ形状)で、
内ポケット付きになってます。
10fwweactexplayc2
シャツになんで内ポケットが必要なの、なんて聞かないで、ね。
写真の色のみ。

※WILHELM’S \16,800
10fwweacwilhelms1 10fwweacwilhelms2
バッファロー調の赤黒チェック、
ワークシャツ調のコーデュロイの衿とカフス裏、
ウェスタンシャツ調のクレッセントポケット、
右下にオマケのように付いたジッポポケット、
と、アメリカンモチーフたっぷりの一枚です。

素材…身頃のチェックがコットン100%、
衿などのコーデュロイ部分はコットン70%ヘンプ(麻)30%。
写真の色のみ。


「シャツを作ろう!!」オプションフェア。有料オプションが5つまで無料に。本日より10/31まで。男女とも。

秋の「オーダーシャツ/オプションフェア」、
本来有料のオプションを5つまで無料にします、という、
ファクトリーからの太っ腹な提案企画で、
毎回楽しみにお待ちいただいているお客様も多い、好評イベントです。

内容は5月に実施した春版と同じです。
春と秋の年2回、なんて、サクラエビ漁みたいですね。

日程は、本日5月8日(金)から今月いっぱい、31日(日)までです。

以下、今年5月のときに掲載した原稿を少しだけアレンジしてお知らせします。

それから、春のときの出来上がりシャツをいくつか載せていますので、
メンズ版レディス版、どうぞ参考にして下さい。

   
どんな有料オプションが無料になるのか、
年二回の機会ですので、ここで列挙してみます。

選択肢を数えてみたら、全部で25個になりました。
カッコ内の価格は本来の有料価格です。

(もともと無料のオプション(バーチカルなど)と、
今回無料にならない有料オプション(バイヤス、白蝶貝釦など)は、
記載から除外しています。)

☆グレードアップ関連…背中パーツのスプリットヨーク(\525)、
脇線裾のガゼットピース付き(\525)、貝ボタン使用(\525)

☆サイズ関連…ビッグサイズ(首46cm以上・\1,575)

☆デザイン関連…
(衿と袖) …二枚衿(\1,050)、ハンドステッチ(\2,625)、カラーステッチ(シングル\525、ダブル\1,050)、

クレリック(\525)、衿裏カフス裏に別布使い(変わりクレリック)(\1,050)、ダブルカフス(\525)、
(前立てやボディ)…フライフロント(\525)、前立て多重ボタン(\525)、ストライプテープ付け(\1,050)、

ネーム刺繍入れ(\525)、ビッグ刺繍(\1,575)、ワンポイント刺繍(\1,050)、

ボタンホールの色指定(\525)、釦付け糸の色指定(\525)、釦ホール釦付け糸の箇所限定(1箇所\1,050)、

フタ付きポケット(\525)、両胸ポケット(\525)

☆付属品(オマケ)関連…共布ポケットチーフ(\1,050)、共布(別布)カフスボタン(\1,260)、
組み紐カフス(\1,260)、ギフトボックス(\525)

…と、25個です。

ここから5つを選ぶと無料になる組み合わせの最高額は\7,560、になります。

もちろん、レディスもOKです。

納期は通常どおり約2週間です。

続きを読む →